dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私「もし良かったらご飯行きませんか?
すぐにとかじゃなくて!」

って、誘ったことに対して

相手「誘ってくれてありがとう。
全然いいよ!いこ
お互い落ち着いた時に!」

自分の中で精一杯の誘いで心の余裕がなさすぎて、すぐにとかじゃなくてって咄嗟に言ってしまったことに後悔です。

この相手のお互い落ち着いた時にって言うのはまた改めて誘っても大丈夫って事でしょうか。
それともやんわり断られているのでしょうか?

A 回答 (1件)

>すぐにとかじゃなくてって咄嗟に言ってしまったことに後悔です。



そうですね、できればそう言ったワードはあまり使わない方がいいですね。
ただ、それをいうならば、「もし良かったら」も同じようなものです。

ということで、今後はシンプルに伝えられるように頑張りましょう。

相手がどう考えているかどうかは、考えてもしょうがありませんよ。
あなたがどうしたいのかが大事ですよ。

本当はすぐにでも行きたいのでしょう?
行ってみたいお店はありませんか?

ないならネットなどで探して、「あなたがその相手と一緒に行きたい店」をいくつかピックアップして、其のうちどれか一つを選んで、「~~ってお店に行きたいけど、今月はいつくらいが都合がいいですか? 私はいついつ以外なら大丈夫です」

というような文で早めに送っておくとよいです。

そうする理由はシンプルに相手は「全然いいよ」と言っているからです。
やんわり断っているだとか、社交辞令だとか勘ぐってもしょうもないですよ。真に受けるのが吉です。

その上で、誘った側が話を進めるのが筋かなと。

少なくとも私(男です)はいつもそうしていますが、かなわなかった経験は一度もありませんけどね。(日程や店は変わることがありますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文で丁寧に答えてくださってありがとうございます。
何もかもその通りです。
変に勘ぐらないで素直にもう一度誘い直します!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2024/01/05 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!