
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのとおりで、ヨーロッパだけじゃあなく、寒い地域では、EVは航続距離が1/10くらいに低下するとか、まったく充電ができない状態になったりします。
なので、EVに乗ることは、生命に危険をもたらすことになったりします。
そして、故障時の修理費が高額になることも分かってきました。
こうして、人々がEVの不便さを知るにつれて、人気低下することで、新車の販売不振、中古価格の低下、在庫増大、保険料値上げという状況になっています。
No.4
- 回答日時:
「エンジンと違いEVは熱を全くださない」というところが基本的な誤りです。
馬力でもkWでも、消費すれば最終的には熱になります。一部はまず運動エネルギーになるのでしょうが、それも最終的に熱エネルギーに変わります。
No.2
- 回答日時:
?
ニュースで現実を教わっている文章です。
記者+(配信会社)に教わったと思いませんか?
次の動画も、本当のことを教えてくれてると思います。
【EV先進国の衝撃の実態、暴露します】EV先進国のノルウェー市場の充電待ちが大変なことに
No.1
- 回答日時:
そのとおりです
それに、発電方法として化石燃料(原子力発電だってそうです)にたよっているうちは、EVが増えれば電気が枯渇します。ノルウェーじゃ電気代が10万円を超えるとか。
希望としては
核融合発電が実用化する。
全固体電池が普及して充電が数分でできる。
ガソリンなどの化石燃料を車の暖房に安全に使える技術が確立できる。
までは全部EVにはできないですね。
まずは配達車(新聞配達、郵便配達、宅配便)からEVにする。発進停止が多いのとうるさくないからです。
次に10人以下の電動自動運転バスの普及。
これらをやっているうちに上記の技術を確立することですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
ハンディー機を電源に繋いで使...
-
電圧の微妙に違うバッテリーを...
-
ノートPCのACアダプタ 互換品の...
-
安定化電源装置は、バッテリー...
-
車の電圧12.9(エアコン入れ...
-
シールドバッテリーを家庭用電...
-
ヴェゼルのusbについて
-
UPSに自動車用バッテリー
-
カルシウムバッテリーを充電す...
-
ソーラパネルで2台のバッテリ...
-
ソーラー充電器の注意点を教え...
-
カーインバーターで電動キック...
-
100Ah バッテリーの並列繋ぎの...
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
セルフのガソリンスタンドって...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
空調で14kWと表記されている場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気自動車
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
電圧の微妙に違うバッテリーを...
-
安定化電源装置は、バッテリー...
-
車のバッテリー アンペア(A)
-
「車バッテリー 12V」を、充電...
-
100Ah バッテリーの並列繋ぎの...
-
カーバッテリーの充電
-
カルシウムバッテリーを充電す...
-
ヴェゼルのusbについて
-
ノートPCのACアダプタ 互換品の...
-
6Vシールドバッテリーの充電に...
-
バッテリーフォークリフトの、...
-
PSPを充電するためのアダプター...
-
車のバッテリーについて
-
AC100VをDC24V130Aで出力する方法
-
車のバッテリーが何ワットまで...
-
ポータブル蓄電池に インバータ...
-
シールドバッテリーを家庭用電...
おすすめ情報