
岸田総理が、まだ被災地に現地入りしないって非難する人やマスコミも多いですね。
ただ、現段階で現地入りしたって、陸自隊員が物資を背負って届けているような孤立集落に行くのは無理。道路が通じていて、すでに物資も届いている大きな避難所を数カ所見回って、「大変ですねぇ、頑張ってください」と声をかける程度のことしかできない。
総理本人が現地入りして得られる新たな情報など無いですね。
それなら、
現地の訪問は、被災地に必要な物資が行き渡り、倒壊した建物などでの救援活動が一段落してからでも良いんじゃないですか。その代わりに、それまでの間は官邸などで情報収集や現地に必要な支持命令を出し続ける方が良いんじゃないの。
No.5
- 回答日時:
岸田総理が、まだ被災地に現地入りしないと、非難する人やマスコミが多いとは知りませんでしたが、本当の話ですか? 日本にそんな馬鹿な人やマスコミが多いとは思えませんが? 大体、総理が一人だけで現地に行くなんてことはありません。
警護のためのSPなんかを多くひき連れて行くことになります。 道路が寸断されて、救援物資を運ぶクルマだけでも渋滞している現状、総理一行が現地に赴くなど、被災者の救護活動の邪魔になるだけです。 また、総理が出てくるとなると、救護活動の陣頭指揮を執っている自治体の幹部も総理を無視してほおっておくわけにもいかないでしょう。 無駄に時間を割かなければならなくなります。 もしそのような状況下、無理に岸田が現地に行こうとするなら、それこそ強硬に非難されるべきです。 政府関係者などが現地に入るのは、インフラがほとんど復旧して、被災者もある程度落ち着いてからと言うのが常識でしょう。No.4
- 回答日時:
現地を見なくして、最善の対策や現場指示なんかできようがないです。
「最優先で…」と言う言葉は、
「とりあえず言っておこう」という感じでしかないのです。
支持率最低で復活見込みが無いならば、
やる気が起きないのはやむを得ないと思います。
No.2
- 回答日時:
何が必要か?
的な話は実務担当者同士で詰めれば良い話であり、首相が食料足りませんか?なんてのは儀式でしか無い
実務担当者同士で話がまとまらないとか、システム的に問題あるとか、そういう問題なら首相の権限で人やシステム、法運用を変えるとかあるけど
今それが問題なのだろうかな?
いつでもどこでも防災服とか見ても、なんか違うよね~と感じる
首相が現場視察に拘るのって福島原発事故の際の某首相と同じでしょと思うけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参政党って何ですか。
-
トランプ大統領「日本への関税...
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
与党が参院で過半数割れしたら...
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
選択的夫婦別姓に反対しつつ多...
-
参政党「原爆を落とされた広島...
-
選挙演説中にメガホンで妨害行...
-
参政党「原爆を落とされた広島...
-
実際に高齢女性は子供を産めな...
-
参政党のおかしな主張や発言に...
-
なぜ与党は「二馬力選挙の禁止...
-
参政党が推奨していたジャンボ...
-
埼玉土地連会長とか、葛田用水...
-
参院選で与党が過半数割れした...
-
伊東市長の学歴詐称。なぜ市議...
-
森林整備センターというのは、...
-
参政党のジャンボタニシ農法
-
立憲民主党は、外交、軍事、防...
-
共◯党がだめという洗脳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報