
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
症状としてはゲーミングPCでよくある熱暴走っぽいですが、PS5では通常発生しないように冷却フローが緻密に作られているので、
とりあえず5つやってみてください。
①ホコリとったということですが、ダストキャッチャー(埃取る穴)やファンに残っていないか確認してみてください。
②もしテレビ台など密閉したところに置いているならテレビの横など必ず通気性の良い所に出して、付属の台座を使って置いてください。
③SSDの増設をしている場合ヒートシンクは正しくセットされているか確認してください。
④設定→システム→HDMIのところにある、電源オフ連動を有効にするをオフにしてみてください(テレビ側の不具合で電源オフ信号が送られる場合があるので)
⑤寒い部屋に置かないでください。
今冬なので、寒い部屋に置くと、PS5が冷えきった状態で動かして内部が急激に温まると結露しますので、最悪壊れます(パソコンやテレビなど精密機器全般)
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 昨日PS5に水をこぼしてしまいました。私がトイレに行っている最中に猫がコップを倒し、水がかかってしま 6 2023/10/30 11:56
- その他(パソコン・周辺機器) PS5本体に水が侵入してしまいどこかしら故障しました。数時間電源がつかない状態でしたが、電源がつくと 4 2023/11/05 19:11
- 据え置き型ゲーム機 PS5のリモートプレイ 2 2023/06/02 18:01
- デスクトップパソコン Steamでゲームダウンロード中のPCの不具合 Steamでゲームを購入しダウンロードを開始すると度 2 2023/09/29 23:57
- その他(パソコン・周辺機器) モンスターハンターワールドというゲームをプレイ中に急に電源が落ちBIOS画面が立ち上がる事が3度あり 3 2023/04/04 13:44
- ノートパソコン モンスターハンターワールドというゲームをプレイ中に急に電源が落ちBIOS画面が立ち上がる事が何度かあ 2 2023/04/12 19:07
- ノートパソコン DELL G15 5511 の電源ランプオレンジ点滅について。 4 2022/06/25 02:04
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- 据え置き型ゲーム機 PS4を修理に出そうと思っています 2 2022/04/17 13:25
- デスクトップパソコン ps5でゲームをしてたら勝手に電源が切れて落ちます 部屋は熱くもないですし、ps5に熱もありません。 2 2023/01/24 00:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゲームのプレイ中にPS5の電源が落ちる
据え置き型ゲーム機
-
ps5でゲームをしてたら勝手に電源が切れて落ちます 部屋は熱くもないですし、ps5に熱もありません。
デスクトップパソコン
-
PS5の冷却ファンが回らない要因として何がありますか?
据え置き型ゲーム機
-
-
4
PS5の異音 PS5が使用中、電源切った後もしばらくパキパキ音がなります。すごい大きな音ではなく、不
その他(生活家電)
-
5
モンスターハンターワールドというゲームをプレイ中に急に電源が落ちBIOS画面が立ち上がる事が3度あり
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
エーペックスをPS5でプレイしてるときに、私以外の二名から、自分の声が反響すると言われます 私のほう
オンラインゲーム
-
7
昨日PS5に水をこぼしてしまいました。私がトイレに行っている最中に猫がコップを倒し、水がかかってしま
据え置き型ゲーム機
-
8
PSplusのコンテンツ共有について 現在PSplusに加入中です。 2台目のPS5を購入した場合、
据え置き型ゲーム機
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷却ファンが止まらない
-
パソコンの騒音が急に大きくな...
-
起動はするのですが、3秒後に電...
-
PCからキュルキュルと異音がします
-
ノートパソコンの電源が勝手に...
-
PS5の強制電源落ち
-
IEだけでCPU使用率が50%...
-
動画の変換をするとパソコンの...
-
PC586RAにPC9821...
-
VAIOのバッテリーが…
-
キーボードのスタンバイボタン...
-
NEC VS700/9 バックア...
-
ノートPCは電源をつけたまま閉...
-
デスクトップで休止状態の時に...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
このノートパソコンのHDDからSS...
-
PCの内蔵電池(マザーの)を...
-
計画停電対策のバッテリー電源
-
パソコンの点滅
-
ノートパソコンの充電が急にで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS5の強制電源落ち
-
冷却ファンが止まらない
-
BIOS CPU温度表示
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
PCからキュルキュルと異音がします
-
ハードウェア的フリーズ?
-
熱暴走でしょうか?
-
CPUのファンが不規則に作動。
-
CPUの温度を下げる(クロックダ...
-
ノートPCのふたを開けないで使用
-
CPUの温度が高い
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
PCの異音+すぐに画面が切れる ...
-
電源がすぐ落ちて困ってます。
-
PCの電源が落ちる
-
ファン静音化と[最大のプロセッ...
-
パソコンが壊れる前兆?
-
ノートPC PC-LL7508D 電源突...
-
電源を入れると、ピーポーと音...
おすすめ情報