

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です
マザーボードの電池交換・・パソコンの基本的な動作を司っている基板であり、このメインボードを中心に各パーツ(HDDや光学ディスクドライブ、液晶ケーブル、キーボードなど)つながっているが、ヒートシンク、サーマルモジュールの冷却ファンが一体型となっているのもあります。
そこで、コンセットスイッチ(主電源)切れるとファンは止まる。コンセットを入れると、ファンは回る、ということは、パソコン本体の電源が落ちていないということだと思います。ノートパソコンの場合は、バッテリーです。
省電力機能が働いている場合は、
1.スタンバイ・・キーボードのいずれかのキー押します。
2.休止状態・・電源ボタンを押す。
対策方法は、以上ですが、1時間も回っているのは、マザーボードの電池交換による、BIOSの設定方法に問題があるかも知れません。こうなると、お使いのパソコンメーカーにお問い合わせすることしかありません
No.3
- 回答日時:
http://www.maxpoint.co.jp/topsupport.htm
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/Supremer/SR/su …
http://ww2.frontier-k.co.jp/kzwiki/wiki.cgi?page …
等もそうですが、「シャットダウン後も冷却のため内部温度がXX℃に下がるまで監視し、その後、約○分間動作(製品により動作時間が異なります)して冷却する」という機能がついているのでは?
ボタン電池交換によりBIOSの設定が初期化されたのだとしたら、「POWER MANAGEMENT」などの名称の項目でS3スタンバイを有効にするなどで対処できるように思います。
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/Supremer/SR/su …
http://ww2.frontier-k.co.jp/kzwiki/wiki.cgi?page …
等もそうですが、「シャットダウン後も冷却のため内部温度がXX℃に下がるまで監視し、その後、約○分間動作(製品により動作時間が異なります)して冷却する」という機能がついているのでは?
ボタン電池交換によりBIOSの設定が初期化されたのだとしたら、「POWER MANAGEMENT」などの名称の項目でS3スタンバイを有効にするなどで対処できるように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS5の強制電源落ち
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
パソコンの騒音が急に大きくな...
-
PCが起動しない
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
PCのアダプターの使いまわしに...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
PCで予約録画中に画面を暗く...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
充電のランプが消えない
-
APC smartUPS-500の電池交換
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
ノートパソコンとかハードディ...
-
ダイナブック電源ボタン押すと...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
直流電源盤のバッテリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS5の強制電源落ち
-
冷却ファンが止まらない
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
PCからキュルキュルと異音がします
-
ほぼ使わないパソコンの寿命は...
-
ノートPCのふたを開けないで使用
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
パソコンが壊れる前兆?
-
CPUを100%にしないツール
-
壊れてますか?HDDの認識がおか...
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
動画の変換をするとパソコンの...
-
CPUのファンが不規則に作動。
-
Core i7-4500U スピードが出ない
-
ファン静音化と[最大のプロセッ...
-
CPUの温度を下げる(クロックダ...
-
電源を入れると、ピーポーと音...
-
Dell Studio XPS 13のファンの音
-
CPUファン電源をさし忘れて約2...
おすすめ情報