
WindowsVistaで、シャットダウンの操作をすると、画面は消えるのですが、ファンが回りつつけます。ネットで検索すると似たような事例が色々あり参考にしたのですが、いまだ解決に至っていません。
MB:Asus P5Q-E CPU:Core2Duo8500 Mem:4GB VB:RadeonHD4850
もちろんスリープや休止モードと混同はしていません。シャットダウンを確かに選んでいますし、電源ボタンをシャットダウンの動作になるように変更もしています。
PCがファンだけの動作になった後は、電源ボタンを一度押しても反応なしです。長押しすると電源は落ちます。
また、しばらくしてなぜかまたVistaが起動してしまうこともあります。(スリープ等からの復帰ではなくBIOSからの完全起動)
USBストレージ(HDD)をつないでると問題が出ることもあると聞き、外してあります。外した直後は大丈夫だったのですが、またダメになりました。
恐らくはBIOS関係かとは思うのですが、BIOSの電源関係の設定(ACPI等)を変えて試してみても変わりありませんでした。
何か解決策あるいはヒントとなるようなご助言がいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
想像ですが、シャットダウンが正常に終了しないでハングの状態ではと
考えます。
BIOSも疑いたいのでAsusのHPでアップされたものがあれがDLすることです。
後は、帯電が影響しているかも知れません。CMOSクリアーやコンセントを
抜きマザーボード上のLEDが消えるまで放置するとかです。
一応OSも最新版にアップルするなど、ドライバー類も最新のものがないか確認して置きましょう。
OS側から調べるならイベントビュアにシャットダウンの時にエラーが出ていないか
エラーがあればその対処方法を調べる。
No.4
- 回答日時:
マウスやキーボードの電源の管理ではないですか?
あまり自信はありませんが;
ごめんなさい。仰ってることの意味がよくわかりません;;
とりあえずBiosを更新して2回ほど順調に電源が落ちましたので、もう少し様子を見てみます。
No.3
- 回答日時:
>画面は消えるのですが、ファンが回りつつけます
どれぐらい待っているのですか?
また、HDDのアクセスランプは?
5分以上待ち、HDDのアクセスランプも点滅・点灯していないならマザーボードのBIOSが壊れていると言うか不具合を起こしています
http://support.asus.com/download/download.aspx?p …
12月16日に最新のものがアップされていますから更新すると直る可能性があります
直らない場合はメーカーに修理に出すことです
回答ありがとうございます。
数時間たっても回り続けてますね。HDDのランプは点滅しません。
Biosを更新してみましたので、少し様子を見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 4 2023/04/14 09:43
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面が暗くなる
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
画面に突然 「!」マークと枠が...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ボタンを押して電源を切る
-
Windows XP で簡単にシャットダ...
-
Windows のアップデートを途中...
-
Windowsをキーボードのボタン操...
-
帰宅後、勝手にパソコンの電源...
-
電源を切る準備で止めたい
-
パソコンが勝手に再起動します
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
終了オプションをクリックして...
-
Windows7更新後の構成ファイル適用
-
スマホの正しいシャットダウン方法
-
キーボードに触るとWIN10が起動...
-
Windowsを更新しています 100%...
-
Winndowsの起動に時間がかかる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
Windows のアップデートを途中...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
キーボードに触るとWIN10が起動...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
SSDにするといきなり電源オフで...
-
シャットダウンしてもファンが...
-
USB機器の挿しっぱなしって...
-
Windows Update は、アップデー...
-
シャットダウン時のコンピュー...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
富士通ノートパソコン 工場出荷...
-
電源ボタンを1回押すだけで電源...
おすすめ情報