
大学生です。
昨今の情勢を踏まえ、パソコンでzoomを用いての授業や活動が増えているのですが、パソコンの充電が100%ないしは最低でも90%はある状態でzoomを起動させても、5分後には充電の残量が70%代で残りの駆動可能時間が50分程度になってしまい困っています。
充電ケーブルを繋ぎながら作業ができれば良いのですが、大学構内はオンライン授業に対応しうる環境が未だ整っておらず、学生同士でコンセントを取り合うような状態ですのでなかなか使えたものではありません。
対策として、パソコンの使用中は画面をできる限り暗くするとともに、バッテリー節約機能を終始オンにしていますが、正直あまり効果を感じられません。
質問は2点です。
①そもそもの特徴として、zoomというのはバッテリーの消費が激しいものなのでしょうか?
②バッテリーの消費を抑える方法として何か効果的なものがありましたらお教えいただけると幸いです。
(使用しているパソコンは大学の生協で購入したDELLのノートパソコンです)
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
①そもそもの特徴として、zoomというのはバッテリーの消費が激しいものなのでしょうか?
カメラ、マイク自体も消費すると思いますし、
それを映像化しビデオとして流れるので結構消費はすると思います。
②バッテリーの消費を抑える方法として何か効果的なものがありましたらお教えいただけると幸いです。
モニター自体も結構消費しますので、
モニターを閉じたりするのは有効だと思います。
また余計なソフト止めるなどの対策がいいと思います。
しかし、わたしが思ったのは、
これは、、、なんというか、
いくらバッテリーの消費を抑えるため工夫しても、
今度は逆に使いにくくなってしまう思います。
ですので、一番いいのがモバイルバッテリーじゃないでしょうかね。
ノートパソコンに対応したモバイルバッテリーもあるようなので、
そちらを用意して使ったほうがいいと思いますよ。
話が早いというか。
No.5
- 回答日時:
ノートだと外部電源(USB Type-Cで充電)すれば良いのではないでしょうか
私のもDELLノートですが残量が減るとOneDriveを強制的に終了させて長持ちさせる機能も有る為それでは最初からとOneDrive使っていません。

No.3
- 回答日時:
私は学生ではありませんが、プロファイルのようなエンジニアです。
リタイアした今も、このコロナ禍でも日米間を往復してある種の仕事をしています。
リモート環境に居ることが多いため、いちいち電源が使える席を探したりするのが面倒なことから、PCにも使えるモバイルバッテリを使っています。
15インチという大きな画面を使ってること、シミュレーションの計算などにプロセッサのパフォーマンスを求めること、なんかから電気はかなり食うPCです。
そのPCを駆動するモバイルバッテリは、100Wh以上の容量はあるので、スマートフォン用に比べたら重いですが、PC内蔵バッテリで稼働させた場合に比べ、トータルで3倍ぐらい長く使えるようにはなってます。
それだけあれば、飛行機内や空港のラウンジなんかのAC電源が使える場所の間の移動中ではだいたい問題なく使えています。
No.1
- 回答日時:
①
カメラ、マイク、動画処理などは、電気を喰います。
②
貴女が行っている対策以外には、特にありません。
コンセントを取り合う状況であれば、
テーブルタップを用意すればよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコン 5 2023/05/07 09:21
- バッテリー・充電器・電池 充電によるロス 3 2023/01/15 21:48
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリーの消費が激しいです 8 2023/01/04 16:21
- iPhone(アイフォーン) iPhone 14のバッテリー。 4 2023/07/19 20:41
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- バッテリー・充電器・電池 パソコンの充電がおかしいです 8 2022/10/13 19:51
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- 環境・エネルギー資源 電力不足どう考えますか 2 2022/06/27 13:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
液晶画面のフラッシング
-
パソコンを使用するのにACアダ...
-
パソコンの駆動時間について
-
ノートパソコンの電源
-
ノートパソコンの持つ時間は何...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
冷却ファンが止まらない
-
PS5の強制電源落ち
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
■至急です■HDD初期化時電源...
-
ノートパソコン 内臓ボタン電...
-
Windowsの終了の仕方
-
ノート用バックアップ電池は「...
-
パソコンの場合充電する際、電...
-
バッテリ残り時間の合計 を表...
-
カシオ電子レジスター sr-s200...
-
Wake On Lanで起動しリモートデ...
-
DELLのノートパソコン,途中ふ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
充電のランプが消えない
-
ノートパソコンをバッテリーな...
-
ノートPCの充電ができず、ACア...
-
パソコンの駆動時間について
-
充電しても放置1週間でバッテリ...
-
ノートパソコンの供給電源の優...
-
VAIOノートパソコンのバッテリ...
-
ノートPCのバッテリーは外し...
-
ノートパソコンのバッテリーに...
-
パソコンを使用するのにACアダ...
-
ノートパソコンのバッテリーの...
-
液晶画面のフラッシング
-
ノートPC(DELL) ACコード抜...
-
ノートパソコンのACアダプター...
-
ノートパソコンとかハードディ...
-
ノートパソコン バッテリーが...
-
ノートパソコンの電源
-
パソコン持ち込み可の勉強場所...
-
Windows10にアップグレードした...
おすすめ情報