dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フロンティアのノートPC、YB-N1を使用しています。
先日、バッテリー駆動で動かしていたところ、席をはずしている間に電源が落ちてしまいました。

ACアダプターを持ってきてつないだのですが、なぜか電源が入りません。
PC本体の通電確認や充電のランプ類がつかないのです。
アダプターの通電確認ランプはついてます。
最初はアダプターの断線かな?と思ってテスターで調べましたがきちんとアダプターの先端までは電気が供給されています。

いろいろ調べてみて、バッテリーをはずして20分ほど放置してからアダプターのみつないでも状況は改善しません。

ちなみに、普段はバッテリーとアダプタは常時接続して使っています。

今日に限って、外しただけなのですが・・・

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

バッテリーが充電されている状態で、バッテリーからは起動ができますか?


AC電源のほうには問題なく、バッテリーにも問題が無いとすれば、ハードウェアに問題がある可能性が大きいです。

ハードウェアの電源周辺は、場合によっては火災などの危険も伴いますので、原因が不明でよくわからない場合は、解体するなどの危険を伴う行為はせずに、メーカーサポートなどに連絡してみたほうがいいと思います。

危険だと思われる場合には、電源を抜き、バッテリーパックもはずしておいたほうがいいでしょう。

この回答への補足

すばやい回答、ありがとうございます。

>バッテリーが充電されている状態で、バッテリーからは起動ができますか?

いまはバッテリーにも充電できない状態ですので、起動の確認ができません・・・

>危険だと思われる場合には、電源を抜き、バッテリーパックもはずしておいたほうがいいでしょう

その状態で今は放置してあるので、火災の心配はないと思います。

何で急にこうなったのかな・・・?
明日サポートに電話してみます。

補足日時:2007/03/23 23:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!