
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前ノートパソコンを多用していた時期、ファミリーレストランで3~4時間位勉強や趣味の書き物などをしていた時期がありました。
コンセントがなくても、内臓バッテリーをフル充電して、更に外付けの大容量バッテリーを使用すれば電源の不安はなくなります。
ただ、市販の外付けバッテリーも安くはないので、自分で改造して、密閉型の12V鉛バッテリーを入手しDC-DCコンバータを作って目的の電圧が出せれば鉛バッテリーの要領にもよりますが10時間以上使えると目論んでいます。
仕事柄こういうことは得意なので、ちょっとやってみようかと思います。
秋葉原に行けばこういう物を作るヒントは沢山あります。
一応外付けバッテリーを紹介しているサイトを貼っておきます。
参考までにどうぞ↓
参考URL:http://www.wolf.ne.jp/syuhen/batterymenu.html
こんばんは。
回答頂き、有難うございます。
ファミレスではまだ勉強したことが無いので、一度行って見ます。ドリンクバーで粘るのもよいかもですね。
あと、外付けの大容量バッテリーというものがこの世にあることを知りませんでした(汗)
現状、コンセント無しで約三時間しか使えないので、有効ですね。
安くて6000円前後。。現在収入無しの身では若干きついですが(笑い)、自己投資と考えて、飲み会を1回断わるとかして、資金捻出してみようかな。。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ミスドやマクドナルドなどのファーストフード店はいかがですか?
パソコンの持込は可です。で、店内を見渡すと、どこかにメンテ(掃除)用のコンセントが。。。そこに充電器を据えて勉強しては。。。いかがか?(電源はとりあえず手持ちのバッテリーでなんとかします。コンセントから直接引くと注意される確率がぐんと上がります。)
店の方もダメとはいわんでしょ。。回ってくるのは所詮アルバイトの店員はですし。客商売ですから、他の客が居るときに他の客に迷惑を掛けていなければそうそう咎められません。
探せばそういうお店は2軒に1軒くらいの確率でありますよ。
早速のお返事を頂き、有難うございます。
マクドで勉強したことはあるのですが、ミスドの存在を忘れていました。。
今日早速ミスドでカフェオレを頼み、勉強しました。
店員は気持ちよくカフェオレおかわりを入れてくれて、
気持ちよく勉強できました。
コンセントは残念ながら近くになくて、手持ちバッテリーでしたので、約三時間しかできませんでしたが。。。
情報ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiありでパソコンを長時間使える施設教えて下さい。 仕事は外周りしてます。 隙間時間にパソコン 6 2023/04/19 21:08
- その他(暮らし・生活・行事) 長時間滞在しても問題ない作業場所について 2 2023/08/24 22:32
- ノートパソコン 近所の図書館の自習室で勉強をしたい。 公衆無料wifiはあります。 自分のパソコンを持ち込んで、イン 4 2022/07/17 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強場所について質問です 私は資格を取るために勉強中です。普段家で勉強することもありますが、家族がい 4 2022/10/04 09:30
- その他(教育・科学・学問) 中学生が勉強するために利用出来る場所って図書館と飲食店以外にどんな所がありますか? 5 2022/09/03 23:14
- 福祉 可能性と運は偉大なり、と思う。 3 2023/08/15 10:04
- その他(悩み相談・人生相談) 人生詰んだ 6 2023/07/09 15:00
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- 掃除・片付け 家全体が汚くて寝る場所もありません。 私は4月から高校1年生になった4人家族の女子です。突然ですが、 7 2023/04/16 17:06
- その他(悩み相談・人生相談) 歩きながら食べてる人をみたら 嫌な気持ちになりますか? 高校生女子です。 夜まで学校に残って勉強して 13 2022/10/27 16:55
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!意外と知らない「紅葉」のメカニズム
今年も紅葉の季節がやってくる。街路樹や公園など、近隣の木々が色付くのを楽しみにしている人も多いだろう。一方で、その仕組みについてはあまり知られていないようだ。「教えて!goo」にも、「木の葉はナゼ赤くな...
-
GWはドミノ・ピザで本格的なピザ作りを体験!
ドミノ・ピザで開催されている本格的なピザづくりができる大人気の体験教室「ピザアカデミー」。ゴールデンウィークの4月28日から5月6日まで、通常のOPENよりも1時間早い10:00から「ピザアカデミーアワー」を実施す...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
DELLのノートパソコンでバ...
-
NEC Lavie U PC-LU700R/63DC バ...
-
ノートPCのバッテリ残量表示と...
-
ノートPCの電源ランプの左横の...
-
パソコン持ち込み可の勉強場所...
-
ノートパソコンの供給電源の優...
-
去年の冬に購入したノートパソ...
-
ノートパソコンのバッテリー
-
コンセントを抜くとPCが消える件
-
ACアダプタを使う時もバッテ...
-
充電しても放置1週間でバッテリ...
-
充電のランプが消えない
-
パソコンを使用するのにACアダ...
-
ノートPCの充電ができず、ACア...
-
ノートパソコンの電源
-
ノートパソコンをバッテリーな...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
ノートパソコンが再起動を繰り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
充電のランプが消えない
-
ノートパソコンをバッテリーな...
-
ノートPCの充電ができず、ACア...
-
パソコンの駆動時間について
-
充電しても放置1週間でバッテリ...
-
ノートパソコンの供給電源の優...
-
VAIOノートパソコンのバッテリ...
-
ノートPCのバッテリーは外し...
-
ノートパソコンのバッテリーに...
-
パソコンを使用するのにACアダ...
-
ノートパソコンのバッテリーの...
-
液晶画面のフラッシング
-
ノートPC(DELL) ACコード抜...
-
ノートパソコンのACアダプター...
-
ノートパソコンとかハードディ...
-
ノートパソコン バッテリーが...
-
ノートパソコンの電源
-
パソコン持ち込み可の勉強場所...
-
Windows10にアップグレードした...
おすすめ情報