dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコン「富士通FMV NB50L」を使用しています
(1)バッテリを付けたままACアダプタをさすと
電源ランプが赤でバッテリーランプが緑になります

(2)バッテリーをはずすと電源ランプは緑色に変わります
この状態で電源ボタンを押すとパソコンは普通に起動します
どこが悪いのでしょうか?

(1)の状態ではバッテリーのみの通電だと思います
バッテリーを付けていない状態ではACアダプタからだけの電源供給なんでしょうか?
普通は両方のランプが緑色になるはずなんですが・・・・。

どうすればいいか分かりません?
よろしくお願い致します

A 回答 (1件)

気にしなくて良いです。


バッテリーをつけたままACを使うときは、自動的にACに切り替わり、バッテリーには充電が行われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!