
私の義理の姉の使っているノートパソコンが充電しなくなり、
コンセントを抜くと電源が落ちてしまうようになってしまいました。
購入したショップ(パソコン専門の大型店)へ持っていくと
バッテリーパックが寿命で、買い換えてもらわないと駄目ですとあっさり言われ
義姉も機械にはうといのでそのまま帰ってきたそうです。
バッテリーパックは25000円だと言われ、持ち合わせが無いので今日は辞めにしたとの事。
しかし、考えるとだんだん納得がいかなくなったらしく、
私のところに電話がかかってきました。
使用状況は1日おきくらいにメールをする程度の短時間の使用で、電源は普段コンセントにさしたままだったそうです。
購入してから1年くらいなんですがノートパソコンのバッテリーパックって
こんなに早く駄目になるもんなのでしょうか。
「そういうもの」なら、しょうがないんですが
私が会社で使っているノートパソコンは5年目ですけどなんともありません。
義姉のパソコンはソニーのバイオでA4のノート、バッテリーは標準のものです。
型式などはちょっと分からないんですが、
同じような経験の方いらっしゃいますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーの寿命の件について回答します。
バッテリーは従来電源が無い場所で使うためにあるものなんです。
従って電源コンセントをさしたまま使うのはあまり好ましくないんです。
デジタルカメラ・携帯電話などの充電ができるバッテリー全般で言える事ですが、充電可能な電池ではある一定の効果(名前がわかりませんが^^;)があらしく、
正しい使い方とは言えないかもしれませんが、
基本的にはフル充電 その後バッテリーを最後まで使い切るという工程を
経ることによって充電電池は、その使い方の様な電気の流れを覚えます(癖が付きます)。
これを繰り返す事によりバッテリーはより長持ちするようになります。
ノートパソコンでは半年程度で2~3ヶ月程度であれば、メーカー等にもよりますが、
不良との判定でバッテリーのみ新品に交換してもらえる場合もありますが、
あまり期待は出来ません。
私の仕事での経験上
>コンセントを抜くと電源が落ちてしまうように・・・
と言う事はACアダプタは正常であっても、バッテリーが外れかかっていて
充電されていない。もしくは本体への電源供給はされていても、本体から
バッテリーへ電気を流す回路側に問題があるかもしれません。
今日見てもらったお店でその辺りの検証がされていないのであれば、他店で持ち込んで
同じ電圧・電流(できれば同一メーカー)のACアダプタを使用して、
再度確認してもいいかと思います。
また残念ながら基本的にバッテリーはパソコンで唯一といってもいいくらいの
消耗品と考えてもいいのかもしれません。
解決策としては、自宅で場所を動かさずに使うのであれば
(ACアダプタをつないだまま)バッテリーは外しておいたほうがいいと思います。
>バッテリーパックが寿命で、買い換えてもらわないと駄目ですとあっさり言われ
お店側の説明もちょっとひどいですけどね・・・
詳しい解説ありがとうございます。
皆さんにご回答頂いているように「そういうもの」だったんですね。
義姉のパソコンは外に持ち出しはしませんが
家の中では決まった場所にじっとおいてはいないらしく
使うときにそのようなことを意識して使うことが必要ですね。
工夫をすれば長持ちするよって事を説明書とかに書いてくれれば良いのに…
と思いました。
回答下さった皆さんありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もノートで1年3ヶ月ぐらいたちました。
バッテリーはというと、FULL充電にしても、コンセント抜くと数分でスタンバイになってしまいます。(もちろん、設定を3時間ぐらいにしてある)
買った当初は2時間ぐらいは余裕で動いてました。
私も、面倒なのでそのままバッテリーつけたまま、コンセントさしっぱなしです。こういう使い方はダメになるのが予想以上に早いみたいですね。
私ももう諦めてます。もともと、モバイルしようとは思ってなかったからまだいいですが・・
買うと高いですからね、バッテリー。
バッテリーリフレッシュと言う機能があれば試してみてもいいと思います。稀に復活するかもしれません。
NECにはそういうものがありました。
No.2
- 回答日時:
2が月前まで自分の使っていた、ノートパソコンもコンセントを抜くと電源が落ちてしまいました。
明らかに、バッテリーが無くなっていました。
バッテリのことは余り詳しくは無いのですが、バッテリを長く持たせるためには、コンセントで使っている時は、バッテリパックを外して置くことが必要です。
FULL充電のままで、さらにコンセントに繋ぎっぱなしにして置くと、実際にはバッテリを使用していなくても寿命がどんどん減ってしまい、最後には使えなくなってしまいます。
自分のノートパソコンは、コンセントだけで使っていて寿命になってしまいました。(泣)
バッテリを有効に使う為には、バッテリで使う時には、バッテリが無くなるまで使い、無くなったら充電するのが一番、長く使えると思います。
義姉の例が特別ではない事なんですね。
そう言えば、子供の頃ラジコンカーのニッカド電池について
親父が同じようなことを言っていたような気がします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スティッククリーナーのバッテリーの寿命を知りたいです。 7 2022/11/13 11:16
- バッテリー・充電器・電池 バッテリ-が駄目になったノートPC 8 2022/10/30 11:14
- ノートパソコン ノーパソバッテリーで数日前にこんな質問しました....ところが♬ 2 2022/04/25 22:13
- ノートパソコン パソコンのバッテリーの劣化 10 2023/05/02 02:52
- ノートパソコン ノートパソコンなんですが、コンセントは繋いだままで、使用しない時だけ本体の電源を落とす。 の使用法で 8 2022/06/26 22:36
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- ノートパソコン ノーパソのバッテリー寿命について... 3 2022/04/21 10:24
- ノートパソコン HPノートのACアダプターの抜き差しですが 4 2023/06/27 18:02
- その他(AV機器・カメラ) ★バッテリーの内部抵抗についてお尋ねします 7 2023/02/16 15:39
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
パソコン起動中にバッテリーを...
-
充電のランプが消えない
-
バッテリーが寿命って本当?
-
充電しても放置1週間でバッテリ...
-
パソコンを使用するのにACアダ...
-
ノートパソコンの充放電に関す...
-
ノートパソコンのACアダプター...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
PS5の強制電源落ち
-
Win終了オプションの表示
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
冷却ファンが止まらない
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
PCからキュルキュルと異音がします
-
電源を入れたいのですが・・
-
PCの使用方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
充電のランプが消えない
-
ノートパソコンをバッテリーな...
-
ノートPCの充電ができず、ACア...
-
パソコンの駆動時間について
-
充電しても放置1週間でバッテリ...
-
ノートパソコンの供給電源の優...
-
VAIOノートパソコンのバッテリ...
-
ノートPCのバッテリーは外し...
-
ノートパソコンのバッテリーに...
-
パソコンを使用するのにACアダ...
-
ノートパソコンのバッテリーの...
-
液晶画面のフラッシング
-
ノートPC(DELL) ACコード抜...
-
ノートパソコンのACアダプター...
-
ノートパソコンとかハードディ...
-
ノートパソコン バッテリーが...
-
ノートパソコンの電源
-
パソコン持ち込み可の勉強場所...
-
Windows10にアップグレードした...
おすすめ情報