アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンのバッテリーが全く充電されなくなりました。
コンセントのみで、まだ十分使えますが新しいの購入をしました。

バッテリーが駄目になったPCも、予備のためにとっておきたいのですが
通電しておかなければ駄目でしょうか。
よろしくお願いします

A 回答 (8件)

ノートパソコンは、AC アダプタだけでも使えますので、予備として保管しておくのは良い考えです。

AC アダプタを繋いで通電する必要は特にありませんが、時折動作を確認するために起動しておくことをお薦めします。

いざいという時に急に使うことになって、起動しないと慌てますので、数か月に一回程度は、AC アダプタで起動してみて下さい。その時、時計の時刻が狂っているようなら、バックアップ用のバッテリは消耗しています。しかし、BIOS で時刻を合わせれば正常に使うことができます。このバッテリの交換は面倒なので、そのままでも電源が入った時に、再度時刻を合わせれば大丈夫です。

なお、寿命が尽きたバッテリは、外しておいた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

OSが分かりませんが、マイクソソフトのWindowsというOSの場合、ひさしぶりに起動したらアップデートがくそほど溜まっててまともに動作するまでイライラする事になるかも知れません。


だからといって通電起動したまま放置するのもおすすめしません。

万一を考えて、バッテリー外せるなら取り外しときましょうか。
    • good
    • 0

予備として使うならコンセントに差し込んだままが良いですよ。


そのまま置いとくと起動しなくなる確率が増えます。
    • good
    • 0

通電する必要はありません、そのまま保管すればOKです。

    • good
    • 0

通電して、時々使ってあげるほうがいいと思います。


全然通電して起動しないでおくと、HDDの自動修復機能が動作しないので、起動しない状態まで症状が悪化するかもしれませんからね。

ちなみに、電子工作の知識があって、半田ゴテ、テスター、スポット溶接機、交換するリチウム電池などを用意すれば、ノートパソコンのバッテリーを自分で復活させることも可能ですけどね。
    • good
    • 0

充電池は満充電した状態で使わずに置くのが最悪です。


使わないのであれば、バッテリーはカラに近い状態で置くのがベスト。

いざ使う時のために、つなぎっぱなしの方が良いと思います。
デスクトップのように電気は食いませんから...。
    • good
    • 0

当方が持っているノートパソコンはバッテリーを外してもAC電源をつなげば使えるタイプなので、バッテリーを外して使っています。


これだと家の中を移動させる際に軽くて便利。(^^;
あ! メインのノートパソコンは別にあってサブのそのまたサブくらいの位置づけで使っています。

参考まで。
    • good
    • 0

6カ月を超えるような長期保管の場合は、電池容量の2/3から半分程度の電池残量で常温・常湿保管する。


引続き使用せず、長期保管される場合は1年に1度を目安に、電池容量の2/3から半分程度になるまで補充電(追加充電)してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!