dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの熱 至急です;;

いつも大学で使って持ち運んでるPCが、いつも通りリュックに入れて帰宅していたらすごく熱くなっていて、PCを開けても画面がつきません。。。

電源ランプの光はついてるのですが、これはどうすればいいのでしょうか。。
充電しても平気でしょうか?


保険に入ろうとしてずっと後回しにしてたのでこれで壊れてたらマジでヤバイです。。。

A 回答 (7件)

パソコンがカバンの中でシステムアップデート等で裏作動してる時に無理に電源を入れようとしたからパソコンが内部でトラブってるんだと思います。


とりあえず、充電せずに電池が0%になるのを待つか、バッテリー抜けそうなら抜いて冷えるまで待ちましょう。
その後、改めて電源を入れると、恐らく電源が入ります。
セーブモードで起動できそうならそれで起動して、通常シャットダウンを行ったあと、もう一度通常起動させましょう。
    • good
    • 0

マジヤバそうね



電源落として冷却する

電源ボタン長押ししてシャットダウンするか
バッテリー抜くか
冷却は扇風機当てる。でいい

壊れてなければラッキー
次回からは移動時は電源落としてください

じゃないとまた裏タスクで走り始める
アプリで熱暴走するかもね
    • good
    • 0

鞄の中で動作していたから発熱したと思われます。


アップデート中だったならクラッシュなどの可能性もあるし、
動作してないのなら、取りあえずバッテリー抜いて冷やす事かな?
そして再起動してみたら如何?
    • good
    • 0

>いつも通りリュックに入れて帰宅していたらすごく熱くなっていて、PCを【開けても】画面がつきません。

。。

スリープ状態にしてリュックの中で動作していたという事でしょうか。
それともディスプレイの表示だけを消して動作させていたのでしょうか。

どちらにせよ熱で電源が落ちたのでしょう。

・・・

とりあえず冷ましたうえで、充電や電源を入れるようにしましょう。
故障しているか、故障するのか……の判断はそれからでOK。というか、そうしないと判断できない。
    • good
    • 0

放電作業を行ってみるのは?


電源を入れても起動しない場合、ボタンを数秒間押し、パソコンを終了し、ノートパソコンのバッテリーを外し、5分~10分待ち、バッテリーや電源コードを接続し、再度起動。

メーカーロゴが表示されたままフリーズする場合、BIOSセットアップ
    • good
    • 0

WindowsUPDATEの最中かも



電源ボタンをランプが消えるまで押して、再度電源入れたらどうでしょう
    • good
    • 0

充電しても平気です。


故障していたとしても、酷くなることはありませんから。

一度リセットしてみては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!