
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
HP のノートパソコンを Windows 11 で使っていて、使わない時はスリープにしています。
シャットダウンや再起動もせずに、今で 32 日目ですね(笑)。至極正常です。システムドライブは SSD なので可動部がありませんから、HDD のように消耗するものがありません。あるとしたらフラッシュメモリの突然死か書き込み寿命ですが、イメージバックアップを取っているので、問題が起きてもリカバーはできます。
質問者さんは、スリープは使わずに付けっ放しでいるのですね。電気代が勿体ない気もしますが、特に重い処理をしている訳ではなさそうなので、温度の問題もないでしょうから、大丈夫ではないでしょうか。
もし、システムドライブに HDD が使われているようだと、プラッタ(記録円板)回転用のモーターが消耗してきて、回転音が聞こえるようになるかも知れません。SSD ならそう言った消耗はありませんね。
ノートパソコンの液晶ディスプレイはどうなっているのでしょうか。バックライトは消されているでしょうか? CRT と違って焼け付きは起きませんが、同じ位置の輝度の高い部分があると、僅かながら画面に跡が付きます。これは、一定時間後のバックライトを消す設定をしてあるなら、大丈夫でしょう。スクリーンセーバーでも防ぐことができます。
"外出する時だけ、電源は切らずにフタだけ閉じています。いずれ壊れますか?"
→ これはスリープに移行するのではないでしょうか? メモリ以外の電源が切れて、最小の電源でスリープになります。現在は、外出時にテレビのコンセントを抜くことはありませんので、問題はないでしょう。
ただ、リチウムイオン・バッテリを搭載しているノートパソコンは、何かあると発火の恐れがありますので、家を離れる場合はシャットダウンした方が良いように思います。通電しているのとシャットダウンしている状態とでは、明らかにリスクは通電状態が高い訳で、外出から帰ってきたら家が燃えていたというのは嫌ですね(笑)。
※バッテリが外れるノートパソコンなら外しておけば、そのリスクは回避可能です。ただ、最近の薄型ノートパソコンは、バッテリが内蔵していて、外すことができせんね。
そのような使い方でも、故障しない限り壊れないでしょう。故障に原因は、HDD だと消耗が多く、それ以外では温度の問題が殆どですね。ノートパソコンは、狭い筐体に部品が詰め込んでありますので、温度が高くなり易いです。それで、部品の寿命が短くなりますから、何時かは故障してしまうかも知れません。それは、運次第と言うことになりますね。
製品設計知識 10℃2倍則(10℃半減則)
https://seihin-sekkei.com/method/10-2/
No.4
- 回答日時:
問題になりそうなのはバッテリー
その他機能については
常時オンの方が
過負荷になりにくいので
特に安いPCでは
OSブートも難儀しようから
良い方向かも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCが起動しない
-
ノートパソコンにビールこぼし...
-
ノートPCが電源つかなくなって...
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
バッテリ残り時間の合計 を表...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
ノートパソコンについて教えて...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
パナソニック ビデオデッキ ...
-
これの電源は19ボルト3.42アン...
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
LC475
-
自動で電源をONにする方法
-
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
レノボSL510が起動しない
-
PCのアダプターの使いまわしに...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
-
NEC VS700/9 バックア...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCが起動しない
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
パソコンの熱 至急です;; い...
-
ダイナブック電源ボタン押すと...
-
バッテリ残り時間の合計 を表...
-
ノートパソコンの電源が入らない
-
安いノートパソコンなんですが...
-
左右にもドライブレコーダーの...
-
Asusのノートパソコンですが電...
-
ノートPCを閉じた状態で電源を...
-
パソコン画面 バグ
-
NECのVersaProのPCを使っている...
-
出先でスキャナー作業
-
カバーを開けなくても電源の入...
-
電源設定について
-
ノートPC Galleria TW9 画面が...
-
ノートパソコンの電源をいれて...
-
起動せず。
-
ノートパソコンの電源が入りま...
-
ノートPCのバッテリーを外し...
おすすめ情報