
中古ノートパソコン買いました。DellのInspiron 15R N5110です。C-driveはデータ消去ソフトBlancoというもので全消去してあるとのことです。元はWindows7が入っていたものです。バッテリーは完全に死んでいます。
手持ちのWindows10のinstoll disk(MicrosoftのHPからダウンロード)を使ってinstallしました。installそのものはできたと思うのですが、立ち上がって10分もたたないうちに画面真っ黒になります。電源ボタン長押しで電源きり、再びたちあげようとしても立ち上がりません。同様のことがに三回おきました。
何か思い当たることありませんか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>いいえ、取り付けたままです。
障害になりますか?Dell機で取り外した状態で起動できるか判りませんが、起動できるなら外した方が良いでしょう。他メーカ機種でそれが原因で不具合という経験があります。
No.9
- 回答日時:
ANo.8 です。
タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。
誤 で、輝度王をしていると言うことは、BIOS は表示されるのですね。
正 で、起動をしていると言うことは、BIOS は表示されるのですね。
多分、BIOS のチェックはされていないと思いますが、これは重要なことです。BIOS に正常に入れるかどうかは、そのノートパソコンがハードウェア上は正常であることの証明になります。BIOS が正常であれば、後は Windows 側の問題ですので、イメージバックアップのリストア(復元)や OS のクリーンインストール等の選択肢が増えます。
また、SSD/HDD が故障している場合も、イメージバックアップのリストア(復元)や OS のクリーンインストール等で復帰できますので、回復は可能です。
No.8
- 回答日時:
DELL Inspiron 15R N5110 の仕様は下記です。
Inspiron 15R(N5110)レビュー
https://www.pasonisan.com/review_01dell/ins15r_n …
CPU は SandyBridge で、デフォルトの OS は Windows 7 ですね。そのノートパソコンに Windows 10 をインストールされたのですね。認証はどうされるつもりでしょうか? 現在は無料で Windows 10 をアップグレードやインストールはできないようです。
Microsoftが「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードの提供を“完全に”終了へ 何が起こる?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/2 …
で、輝度王をしていると言うことは、BIOS は表示されるのですね。恐らく Windows 10 では BIOS のアップグレードは必要ないでしょう。今まで何台も Windows 7 から Windows 10 へのアップグレードをしてきましたが、BIOS のアップデートが必要だったことはありません。
"立ち上がって 10 分もたたないうちに画面真っ黒になります。電源ボタン長押しで電源切り、再び立ち上げようとしても立ち上がりません。同様のことがに三回おきました。"
→ 3 回目で 「スタートアップ修復」 が自動起動しませんでしたか? ブートセクションが壊れたりしているとこうなります。
Windows10が起動しない時に「スタートアップ修復」を行う方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/how_to …
ただ、これは大概失敗してしまいます。そこで次にブートセクションの再構築を行います。かなり面倒なのですが、これで立ち上がるようになった事例もあります。
Windows 10 がスタートアップ修復に失敗し、再起動ループしてしまう時の対処方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/loop_r …
また、HDD が故障している場合も、上手く立ち上がらないでしょう。一応 Windows 10 にインストールができているので、酷い故障ではないかも知れませんが、OS が起動する場合に障害になっている可能性はあります。
他にパソコンがあるようなら、HDD を取り出して検査をすると良いでしょう。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。
・容量によっては相当時間が掛かります。
ただ、Inspiron 15R N5110 は分解がとてつもなく面倒のようなので、難しいかも知れません。HDD を SSD にしたいところですが。
DELL INSPIRON N5110を分解してHDDをSSDへ交換
https://inexio.jp/20140530-228/
-----------------------------------------------------------------
当方の手元にも、中古で購入した古いノートパソコンが何台かあります。その中で ThinkPad T60 は Core2 Duo T7200、ThinkPad X61 は Core2 Duo T7300 で、オリジナルの OS は X61 が Windows XP、T60 が Windows Vista ですね。共に Windows 10 Pro 64bit にアップグレードしてありります。メモリは、T60 が 4GB、X61 が 8GB を搭載しており、SSD に換装済みです。これらは、古くても状態が良ければ問題なく動作します。古いから駄目と言うことはないと思います。
No.7
- 回答日時:
7→10にup。
その症状はあるあるみたいです。Microsoftのホームページで確認できます。見るのにアカウント作成が必要ですが。https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
No.4
- 回答日時:
まずはBIOSの更新確認ですね。
画面の問題はそれで直ればいいですね。
その後はWindows 10(11)のライセンスの購入です。
現在はWindows 7のライセンスキーを持っていても
Win10には無料アップデートできなくなっていますので、
別途、OSを買わないと使えないと思います
No.3
- 回答日時:
Windows10のインストールは正常で、ただライセンス認証がうまくできてないとしても、そういう状態にはならないと思います。
電源関係の部品の障害ではないでしょうか?
ただ、Windows10のインストールが正常に行えたとなると、メルカリやヤフオクでは、クレーム&返品が難しいかもしれません。
中古ショップで購入されたのであれば、交渉の余地があると思います。
No.2
- 回答日時:
Windows7搭載パソコンはすべてメーカーの修理対応期間を過ぎているので、経年劣化で壊れても文句は言えません。
Windows10も来年10月でサポートが終わり、Windows11の動作対象外なので、直して何とか出来ても安全には使える時期は短いです。
パソコンは安物買いの銭失いという言葉ぴったりくる製品です。
中古を買う時点で地雷を踏んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Windows Update は、アップデー...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
RS232CでPCの電源投入/切断に...
-
シャットダウンと電源ブチ切り...
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
Windows のアップデートを途中...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
シャットダウン時のコンピュー...
-
windows10のインストール
-
富士通ノートパソコン 工場出荷...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
SSDにするといきなり電源オフで...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
prefetchファイルの削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
Windows のアップデートを途中...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
画面が暗くなる
-
SSDにするといきなり電源オフで...
-
Windows Update は、アップデー...
-
キーボードに触るとWIN10が起動...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
フリーズかあ 助けて ログイン...
-
Windows10の再起動について
-
助けてw Windows11パソコンが...
-
シャットダウン時のコンピュー...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
富士通ノートパソコン 工場出荷...
おすすめ情報
BIOSの更新確認というものはどのようにするのでしょうか?