
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
巨大地震に人間は対抗できません。
地盤のいい所を選ぶ、平屋にする。発砲ポリスチレンのドームハウスはどうなのかな、金沢のメーカーだったと思う。建設業者によって施工が雑という悪評判あり。雑なのは数年でダメらしい。家具は固定し、余分な物は持たない。水食糧バイオトイレを備える。燃料、電気使わないコンロ。
南海トラフ地震の大津波が襲う地域は発泡スチレンの舟ハウスを作ろう。固定されないので固定資産税が不要。ただし土地税が高いので損かもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/14 09:30
ありがとうございます。
発泡スチロールで家作れるんですね。耐震は大丈夫なのかな。生活水準が下がることは覚悟しないといけないですね。船ハウスは良さそうですね。
No.4
- 回答日時:
震度7なんて、これより上は無い
んですよ。
震度8てのはありません。
そんな地震に耐える建物やインフラ
だと膨大な金がかかります。
そもそも、人口小数地域に
そんな投資をする価値があるのか
ということを
考えるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報