
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
何をやっていたかというより、その楽器を通してどんな事が得意、好きになったかに寄るかと思います。
吹いていた人が叩くようになることもできるかと思います。その人は、ビートを取るのが上手いから。
逆に打楽器やってた人がギターになることもあります。ギターは楽譜がかなり違うので興味ないと簡単には選択しないかとは思いますが。
もちろん今までやっていた楽器や楽譜に近しいものを選ぶこともあります。打楽器やってたら打、弦楽器なら弦など。
No.5
- 回答日時:
新しい楽器を始めるのはまた一からですし、音楽に親しんでいるだけで十分他の楽器にも親しみやすいかな、と思います♪
ボーカルとブルースハープやサックスとかは馴染みやすそうかな…(^^)?
No.3
- 回答日時:
音楽における基礎体力は音感とリズム感ですので、
音楽の経験があるとないでは全然違います。
吹奏楽からということで、
当然ですが一番親和性があるのはコントラバスとベースですね。
吹奏楽でもエレキベースを使うこともあると思います。
次はパーカッション経験者です。ドラムはすぐに叩けると思います。
吹奏楽でもドラムを使うこともありますね。
その次は難しいですが、
ト音記号の楽器経験者はギター、ヘ音記号の楽器経験者はベース、
譜読みの点で大きく有利になります。
音的な役割が近いと感覚的にも有利だと思います。
例えばチューバ経験者がベースなどですね。
またキーボードも楽譜が読める人が有利です。
注意点として、サックスやトランペットなどは移調楽器なので、
経験者は聞きなれた音と高さが違って戸惑うかもしれません。
No.2
- 回答日時:
> 吹奏楽楽器とバンド楽器は関係ないですか?
吹奏楽器でもバンドは組めますよ。
ただ、吹奏楽器が堪能だからと言って、
弦楽器、鍵盤楽器、ドラムセットなどもできるとは言えません。
No.1
- 回答日時:
楽譜読めるから、関係はあるでしょう。
フルートからギター、吹くから弾く
ギターのほうが安いです、
打楽器ならドラム
サイドギター、ギター、ベース、ドラム、欲言えばキーボード、
一例
サザンオールスターズ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースを買った店でないとメン...
-
なぜB'zのサポートメンバーは外...
-
マンションでアコーディオンは...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
部活で使っている楽器の修理代...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
リード文の対義語はなんと言う...
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
「brassy」の意味を教えてください
-
助けてください!サックスのリ...
-
[至急]吹奏楽部の楽器決めについて
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラムスとベースギターとピアノ
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
マンションでアコーディオンは...
-
なぜベーシストは変態だ、とか...
-
アコーディオンの左手のボタン...
-
YAMAHA TRBX174 か BUSKER'S BJ...
-
好きなバンドの音楽
-
進学してベースを始めました 週...
-
レフティについて。 左利きです...
-
バンドのベースは大人しいイメ...
-
宅録の際のコンプレッサー
-
高校一年生でベースを始めよう...
-
なぜB'zのサポートメンバーは外...
-
FENDER JAPANのJB62 USについて...
-
サンダーバード ベース レフテ...
-
兄のベース破壊
-
楽器を買い換えるタイミング。
-
中学生バンド
-
近未来、音楽プレイヤーとアル...
-
エレキギターとエレキベース(...
おすすめ情報