dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近バンドを組んだ中学2年生です。4人で構成されています。
今、ベースがないので困っています。
中学生でも買えそうな価格で、なるべく質の良いものがあれば教えて下さい。
そして、練習場所なのですが、学校の音楽室では活動時間が限られてしまいます。
なので、中学生でバンド活動をしている方々は、
どういう場所で活動しているのでしょうか?
スタジオ以外でお願いします。(近所にスタジオらしいものがないので・・・)
片方だけの回答だけでもいいのでこの質問に答えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ども。


うちの娘達が中1で去年からバンド組んでます。
私がもともとバンドやってたので、とりあえず楽器はうちにすべてあったので、始めた当初は貸してましたが・・・
速攻で自分の楽器を買わせました。「親口説け」とかいって。
自分の楽器でないと大事に&練習しないからね。
で、私としては中古で良いメーカーをすすめましたが、
子供達は新品かいましたね。
アイバニーズ、アリア、フェンダースクワイヤーなど、
3~4万くらいでしたが、私の基準を満たしたメーカーでした。


うちも防音はしてませんが、スタジオ並みの機器が揃ってるので、自分のうちでやってますが・・・
ただ、近所迷惑もあるんで、かなり時間を限らせてます。(土日の昼間2~3時間とか)

ただし、こういう環境が逆に上達を邪魔してます。
スタジオのような環境がかんたんに手に入り、スタジオを「練習場所」にするのはダメなんですよ。
スタジオで「個人練習」するから。
あくまでも「練習」はそれぞれの自宅でやるべきであり、それぞれのパートが練習したことをスタジオで「発表」するようにしないと。
だから、私の感覚では、音楽室で充分だけど。

「スタジオ」に準じた環境で、どれだけ時間を無駄にせず集中できるかが、そのバンドの明暗を分けるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金のことを考えて、中古のものを買うことに決めました。
毎日の「個人練習」が大事という事が良く分かりました。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 20:19

No.3です。


ベースの件ですが予算が無い場合は、最初の練習用として
レジェンドでも良いと思います。


http://www.rakuten.co.jp/badge/533387/599003/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これなら割と早めに購入できる気がします。
良い物を紹介していただきありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 20:31

私は高校生なんですが、今年高校生になったばかりなので一応解答させていただきます。

ちなみにベースです。

で、まず私の練習場所は家です。
アンプにイヤホンを付ければ実際にアンプで出している音とほぼ同じようなものですし。(実際は部屋の広さとか環境で違ったりしますが、、、
騒音にもならないと思います(ドラムを除く。トレーニング用ドラムでもバスドラムとかは意外に響きます。

ってか音楽室が使えるだけでも羨ましいです(>_<)
私が中学生の時は音楽室使えませんでした。。。。。・゜・(ノД`)ヽ

質の良いベースということですが、
もし、この先ずっと続けるのであれば、フェンダーとかちょっと高めのものでも良いんじゃないかと思います。
一番安いのであれば40000円くらいであると思います。
ほかにはアイバニーズとか。

また、中古を買うという手もあります。
近くに楽器店があるのかは分かりませんが、中古の楽器なら某リサイクルショップなどにも置いてあるでしょうし、安いですし。
まあ中古は中古なんで壊れても自己責任で。。

結局質がよいといっても人それぞれ価値観が違うのでどれが良い音、とは一概には言えないので、ちょっと遠出してでも実際に弾いてみた方がよいとは思います。


とまあ、偉そうに書いたものの、自分自身初心者なんで、聞き流して下さい。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4万ですか・・・
中学生のお小遣いでは1年間お小遣いを貯めても買えない気がします。
中古が最適かと思ったので、中古で売ってる店をあたってみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 20:29

練習場所については,市町村等のもっている公共施設をあたってみるのもいいでしょう.


公民館のようなところで音楽スタジオを持っているところはけっこうたくさんあります.場所が不便だったりするかもしれませんが,中学生のお小遣いでも払えるくらいの値段で借りられます.
楽器をすべて自前で持ち込み,大きな音を出さないという条件なら,もっと場所は増えます.実際,私の入ってるレギュラーバンドの定期練習はそういうところに機材を各自でえいこらと持ち寄ってやっています.
先週の練習の費用は,4時間やって一人170円でした.
別バンドで時々使う別の市の公共施設のスタジオは,4時間で2000円,4人で割れば500円です.ドラムセット,ギターとベースのアンプ,ボーカル用のマイクと PA,電子キーボードが使えてこの値段.アップライトピアノを借りると,時間あたり100円追加.そこは駅から遠いのが最大の難点ですが.平日の夕方とかは,高校生バンドの予約でいっぱいのようです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった場所があるのですか・・・知りませんでした!今度探してみたいと思います。
参考になりました。

お礼日時:2008/07/03 20:25

公民館(の音楽室)や文化会館などの施設でもバンドの練習が出来ます。



一度近所の公民館などを調べてみて下さい、料金もスタジオより安いです。

ベースは一度楽器店に行って実物を確認して下さい。

この機種が値段のわりには良いと思います、参考まで↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/00000595 …

では、バンド活動頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公民館といってもメンバーの最寄の公民館が、
それぞれ異なるので、難しいかなと思います。
でも公民館という発想は浮かびませんでした。
ありがとうございました。バンド活動頑張ります。

お礼日時:2008/07/03 20:22

エレキでしたら音量を下げたりアンプをつながないでひいては如何ですかドラムはしょうがないのでドラムの上にタオル等をひいて音を消すしか

無いですね楽器は楽器屋さんに相談してくださいピンからキリまでありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラムは音楽室にあるので、自由に使えますが
あんまりうるさいと使えなくなってしまう恐れがあるので、参考にしておきます。

お礼日時:2008/07/03 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!