
暖かい日差しに包まれ、桜の花が満開となる季節になりました。
春の訪れを感じるこの良き日に、〇〇〇中学校に入学された新入生の皆さんご入学おめでとうございます。
在校生一同、皆さんの入学を心待ちにしていました。新型コロナウイルスにより様々な行事が中止とされている中、短縮という形になってしまいましたが、入学式を挙げられたことをとてもうれしく思います。
今、新入生の皆さんはどのような気持ちで入学式を迎えていますか。
これから始まる学校生活に夢や希望を抱いている人もいれば、慣れない環境に不安や悩みを感じている人もいると思います。
二年前の私もそうでした。しかし、様々な行事や仲間とたくさんの時間を過ごしていくうちに、次第に打ち解けられるようになり、とても楽しく学校生活を過ごすことができました。
新入生の皆さんもあまり不安を持ちすぎずに〇〇〇中学校での生活に慣れていってください。
先月行われた映像による中学校体験で〇〇〇中学校についての説明があったと思いますが、すべて覚えている人は少ないと思います。
でも安心してください。皆さんには、優しい先輩や先生がいます。困ったことがあったらどんどん先輩や先生を頼りましょう。必ず皆さんを助けてくれます。
〇〇〇中学校は自分の長所を伸ばせる場所です。
日々の学習にしても、部活動にしても先生は真剣に向き合ってくれます。皆さんのやる気次第で長所はどこまでも伸びていき、短所は見えなくなっていくでしょう。何をするにしても、まずはやる気を出して頑張っていきましょう。そして、頑張っている仲間と協力することで、自分たちの力はより一層伸ばすことができます。
最後に皆さんにお願いがあります。それは自分と他人を比較しないことです。なぜなら人の価値は誰かが決めるものではないからです。もし比べるのなら、昔の自分と今の自分を比べて、今の自分と向き合う原動力にしてください。
あなたが作る三年間、みんなで築く三年間を無駄にせず振り返ってみたときに溢れるほどの思い出を残していってほしいと思います。
本日は本当にご入学おめでとうございます。これからよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
全般的にはたいへんよく書かれていると思います。
私はプロの添削者ではありませんので、以下に挙げた箇所はあくまで個人的な見解ですから、細かい表現の部分は参考に留めてください。
最終的にはご自身でうまくまとめられたらいいでしょう。
なお、添削箇所はおおむね[ ]でくくり、直したり加えたりしてあります。
暖かい日差しに包まれ、桜の花が満開となる季節になりました。
→式の日の天候や桜の開花状況によって言い方を変える必要があります。
新型コロナウイルスにより[様々な行事が中止とされている中]、
→新型コロナウイルス[の影響]により[あらゆる行事が中止や延期を余儀なくされている中]、
入学式[を挙げられた]ことを[とても]うれしく思います。
→入学式[が執り行われた]ことを[大変]うれしく思います。
これから始まる[学校]生活に
→これから始まる[中学校]生活に
[慣れない]環境に不安や悩みを感じている
→[新しい]環境に不安や悩みを感じている
様々な行事や
→様々な行事[が開催され]
とても楽しく学校生活を過ごすことが[できました。]
→とても楽しく学校生活を過ごすことが[できるようになりました。]
[新入生の]皆さんもあまり不安を[持ちすぎずに]
→皆さんもあまり不安を[抱きすぎずに]
先月行われた映像による中学校体験で〇〇〇中学校についての説明が[あった]と思いますが、
→[さて、]先月行われた映像による中学校体験で〇〇〇中学校についての説明が[なされた]と思いますが、
でも[安心して]ください。
→でも[心配しないで]ください。
[優しい]先輩や[先生]がいます。
→[心強い多くの]先輩や[先生方]がいます。
[困ったこと]があったら[どんどん]先輩や[先生]を[頼りましょう]。[必ず]皆さん[を助けてくれます。]
→[気がかりや悩みごと]があったら[ためらうことなく]先輩や[先生方]を[頼ってください]。[必ずや]皆さん[の力になってくれることでしょう。]
〇〇〇中学校は[自分の]長所を伸ばせる場所[です。]
→〇〇〇中学校は[皆さんの]長所を伸ばせる場所[になると私は確信しています。]
日々の学習[にしても]、部活動[にしても先生は]~
→日々の学習[でも]部活動[でも先生方は常に]~
皆さんの[やる気次第で長所はどこまでも伸びていき、短所は見えなくなっていくでしょう。]
→皆さんの[やる気が長所を伸ばし、それらが短所を補ってくれることでしょう。]
そして、頑張っている仲間と[協力する]ことで、自分たちの[力は]より一層伸ばすことができます。
→そして、頑張っている仲間と協力[し合う]ことで、自分たちの[能力をお互いに]より一層伸ばすことができます。
それは自分と他人を比較しないことです。
→それは自分と他人を[決して]比較しないことです。
人の価値は誰かが決めるものではないからです。
→人の価値は[人]が決めるものではないからです。
もし比べるの[なら]、昔の自分と今の自分を比べて、今の自分[と向き合う]原動力にしてください。
→もし比べるの[であれば]、昔の自分と今の自分を比べて、今の自分[をより高める]原動力にしてください。
あなたが[作る]三年間、みんなで築く三年間を[無駄にせず振り返ってみたときに溢れるほど]の思い出[を残していって]ほしいと思います。
→あなたが[送る]三年間、みんなで築く三年間を[有意義に過ごし、振り返ったときに溢れんばかり]の思い出[が残るようにして]ほしいと思います。
これからよろしくお願いします。
→これから[どうそ]よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学校の先生が、卒業生以外の...
-
偏差値44の高校を受ける時、実...
-
中学校の提出物を1回でも出し...
-
母校訪問の電話について。
-
今時、中学校の指定水着がブー...
-
住所を借りることについて教え...
-
同窓会、先生への手紙・招待状...
-
新高校生です。入学式が昨日、...
-
なぜ、小学校や中学校の体操着...
-
至急 異動される先生に手紙を書...
-
北九州市立 槻田中学校 校歌
-
東京都品川区立伊藤学園
-
SPIの問題です。 解答を無くし...
-
小学校・中学校でガキ大将にな...
-
数学Ⅱ 不定積分の問題について
-
中学生の運動部です 次の公式戦...
-
鶴見区鶴見中央の三丁目に住ん...
-
中学校の作文、主張作文などは...
-
教師が生徒を誘う
-
ぼくは、19歳なんですけどTSUTA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15歳までで本質的な学力は決まる
-
中学校の提出物を1回でも出し...
-
偏差値44の高校を受ける時、実...
-
教師が生徒を誘う
-
SPIの問題です。 解答を無くし...
-
住所を借りることについて教え...
-
人の人生を決める時っていろん...
-
スカートの中にブルマ ブルマ世...
-
子供が問題児! 関西の中学で...
-
ぼくは、19歳なんですけどTSUTA...
-
今時、中学校の指定水着がブー...
-
同窓会を開くのに連絡先が分か...
-
母校訪問の電話について。
-
委員長立候補のスピーチについ...
-
中学校親子行事の終わりの挨拶...
-
中学校ぐらいの男子の上に女性...
-
休日に中学校に入ったら不法侵...
-
中1の娘が陽キャになれない…休...
-
空系のスローガンについて
-
これ、僕の中学校の体操着のハ...
おすすめ情報