架空の映画のネタバレレビュー

戦前、尋常小学校が国民学校になる前の女子の進路についてお聞きします。
1、尋常小学校を卒業した女子には具体的にどのようjな選択肢があったのでしょうか?
2、小学校高等科に行く場合と、高等女学校に行く場合があるのでしょうか?
3、それとは別に中等学校があったのでしょうか?
4、それぞれの修学年は何年でしょう?
5、調べてみると「中等教育」というのもあるのですが、それは中学校とは違いますか?
6、高等小学校を卒業してから中学校という進み方はありますか?
7、高等小学校を卒業してから高等女学校という道はありますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

文部科学省のWEB頁には明治6年~昭和47年の間の学制に関する変遷の系統図があり、


第6図(大正8年4月施行頃~昭和16年4月施行頃)が参考になると思いますので、
各々の注意書きとあわせて御覧下さい。

文部科学省>学制百年史 資料編>三 文部省局課変遷・学校系統等図表 学校系統図
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpbz19 …

系統図と見比べながら、文部科学省>学制百年史 資料編の中から
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpbz19 …
必要に応じ関連法令などを覗かれれば、より具体的な事がわかると思います。

法令の一例 高等女学校令中改正(大正九年七月六日勅令第百九十九号)
第九条 高等女学校ノ修業年限ハ五箇年又ハ四箇年トス
但シ土地ノ情況ニ依リ三箇年ト為スコトヲ得

1、高等女学校(実科高女)、高等小学校、(乙種)実業学校、実業補習学校など

2、はい

3、5、にも関連しますが、中等教育を施す学校の総称で
  旧制の中学校・高等女学校・実業学校など。

4、中学校&高等女学校5~4年、高等小学校3~2年、
  (乙種)実業学校&実業補習学校3年など。

5.戦前で「中等教育」と言う場合には、ふつう旧制の中学校、高等女学校、実業学校など、
  現在の中学・高校等の教育を示すのではないでしょうか。

6&7、に関しましては、有る無しで問われればもちろん有りですが…
  系統図からすると高等小学校の上に師範学校や(甲種)実業学校もありますから、
  それをあえて中学校&高等女学校に進むとすれば、
  より上の大学予科、高等学校、専門学校、高等師範学校、女子高等師範学校などの
  ステップとしてということになるのでしょうか。
  高等小学校卒業を待たずに中学校&高等女学校に進む
  浪人生(中学校&高等女学校受験失敗者)が予備校がわりに何て話はあるようですが…

以上 文部科学省のWEB頁に基づきカキコミさせていただきました。
漏れはあるかもしれませんが、少しでもヒントになれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても見やすい図を教えて頂き助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/17 22:30

1、尋常小学校を卒業した女子には具体的にどのようjな選択肢があったのでしょうか?



 高等科、(高等)女学校、女子実業学校だったと思います。

2、小学校高等科に行く場合と、高等女学校に行く場合があるのでしょうか?

 はい。

3、それとは別に中等学校があったのでしょうか?

中等学校は、中学校、女学校、実業学校(工業学校・農業学校・商業学校・商船学校)の総称です。

4、それぞれの修学年は何年でしょう?

 小学校の高等科は2年、他は3年です。

5、調べてみると「中等教育」というのもあるのですが、それは中学校とは違いますか?

 中等(学校による)教育の略だと思います。

6、高等小学校を卒業してから中学校という進み方はありますか?
 
 ありますが女子の進路ではありません。

7、高等小学校を卒業してから高等女学校という道はありますか?

 あります僕の祖母がそうでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/17 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報