dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、「私は皮膚が薄いので…」という話を耳にしますが、皮膚の厚みはどういう基準で判断するのですか?
標準は何ミリで…ということが知りたいのではなくて、実際に計測器のようなものを使わなくても、自分の皮膚の厚みが薄いのか、厚いのかをどうやって判断しているのかを教えてください。
頬なんかは痩せたり、太ったりで触った感じも変わると思うのですが…

足のかかとのようにガサガサするほど厚くなっているところは、さすがに分かります。

顔の皮膚の厚みの判断について、触ったときの感触による判断方法など、どうやって判断しているのか教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは



皮膚の薄い人は一般的に敏感肌の人が多いようです。
これは皮膚科の先生に聞いた話ですが、皮膚の薄い人ほど神経が皮膚表面に近い状態にあるので、外部刺激に過敏に反応してしまうんだそうです。

一般的に、「皮膚が薄い」ということを#2さんの仰るように「血管が見える」ような人を差している場合もありますね。これは客観的に見て血管が見えることで、皮膚が薄く感じるためだと思います。

でも、本来の意味敏感肌に見る上記のようなことのようです。
勿論、肌の性質は個人個人差がありますので、外見上キメの細かさ、粗さだけでは判断できないようです。

ご参考までに!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

敏感肌と関係があるというのは初耳でした。

やはり外見だけからではあまり分からないのですね

お礼日時:2005/05/17 01:49

特殊な器械を使用すれば表皮の厚さは測定できますが、


感触として判断するのは難しいです。
経験的な事をお話ししますと、キメが細かくて皮溝の浅い人の皮膚は「薄い」印象を強く受けます。

皮膚をよーく観察するとキメ(皮溝と皮丘でできた三角や四角の模様)が見えると思います。皮膚の薄い人はこのキメがうっすらとしか見えません。さらに皮膚を軽く押してみた時に、周囲のキメが簡単に消える(伸びて見えなくなる)様な人は 皮膚がうすいと感じます。

この判定法が本当に正しいのかどうか解りませんが、私の感じているイメージは以上のポイントで判断しています。
(是非、他の方の意見も伺いたいです)

ただしこの場合は、肌荒れによるキメの乱れや不鮮明もあり得ますのであくまで「めやす」と言えるでしょう。
    • good
    • 1

私は周りの人から皮膚が薄いって言われてます。


いまいち基準は解りませんが、私の場合は顔に
細い血管が見えるんです(>。<)
皮膚がすごく薄い人は血管が見えるみたいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じ厚さでも、肌の色が濃い人だと血管が目立たないと思うのですが…。
色白の人同士で比較すると、確かに普通より薄いのかもしれませんね。

でも、結構皆さん(周りの人)適当に判断しているものなんですね。

お礼日時:2005/05/06 15:39

 実際に厚いか薄いかは関係ないわけですから、つまめば分かりますよね?


 自分の手の甲の皮を掴んでみて、その半分が皮の厚みです。

 それよりもむしろ、皮膚が薄いことを話のネタになんか、具体的には誰がいつするのかの方が気になります(^_^;
 それとも、「私は厚顔じゃないよ!」という意味なのか……(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

皮膚の厚みは、ピーリングをしても肌に負担がかからないかどうかという問題として、女性同士では悩み相談によくなるのです。

太っている方は、手もプヨプヨで手の甲にも脂肪がついて皮膚の厚みが薄いのか厚いのか分からないですよね。(私は普通の体質ですが)

皮膚というより表皮といった方が、誤解がなかったのかもしれません。

お礼日時:2005/05/06 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!