重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんはメールなどを書くとき、「こんにちは」と「こんにちわ」のどちらを使いますか?

ちなみに私は「こんにちは」を使います。
小学校時代から何の疑問も持ってなかったのですが、最近仕事関係のメールでも「こんにちわ」と書く人がかなり多く、ちょっとナゾに思っています。
これはくだけた雰囲気を出そうと(?)わざとそう書いているのでしょうか…。

「は」派の人、「わ」派の人、皆さんのご意見お待ちしています。

A 回答 (22件中11~20件)

私も「こんにちは」派ですが・・・・


友達などには「こんちわ~」です。
何故か「こんちは~」とは書かないですね。
これは又別の問題になってしまうのかも・・・
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、確かに「こんちわ~」は「わ」のほうがしっくりきますね…なんででしょう…。

お礼日時:2005/05/06 16:43

「こんにちは」!


やっぱり「こんにちは!」
「今日は」ですもの。
さようならは「然様なら」

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も
      成らぬは人の為さぬなりけり」
「為さねば成らぬ」を「しなければならない」だと思ってる人が結構いるらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さようなら=「然様なら」
知りませんでした!
勉強になりました。

お礼日時:2005/05/06 16:40

私は「は」派です。


言葉や漢字の間違いがあまり好きではないので・・。
私の周りには今のところいませんが、今後仕事関係のメールなどで「わ」の方がいらっしゃったらきっと違和感を抱くと思います。
友人同士の会話ならまだしも仕事関係でそういう書き方をしている人がいたら、指摘はしないけれど私の中で「常識のない人」という見方になると思います。
身内だったら指摘します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仕事のメールで結構あるんですよー。
サイトのBBSなどでもよく見ますが、直接くるとどう反応していいのやら。
まあ、何事もなくこちらのメールには「は」で返してますが。

私の友人や家族には「わ」を使う人がいない…はずなんですけど、身内に「こんにちは」とはなかなか使わないので分からないです…。

お礼日時:2005/05/06 16:37

ほんとうは、こんにちは、こんばんは、ですね。

これらの語源は今日は、今晩は、からきているので、こんにちわ、こんばんわは誤用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そういえば中学時代何かの授業で(国語じゃなかった)、話の流れから当然「こんにちは」と読むべき『今日は』を「きょうは」と読んだ男子がいて、先生から怒りのチョークが飛んできたのを思い出しました。
なんだか懐かしい気分になりました…。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/05/06 16:30

こんにちは。


私も「は」に一票です。
皆様もおっしゃいますように「こんにちは」が本来正しくて、「こんにちわ」は読み方をそのまま表記してしまった間違いだと思います。

ちょっと問題から外れますが、「こういうこと」「そういうこと」を、「こうゆうこと」「そうゆうこと」なんて書く方も居ますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「こうゆうこと」「そうゆうこと」と書く人、います!!
ただその人の個人的な人柄か、これはかわいらしく感じてしまいますが…(苦笑)。

お礼日時:2005/05/06 16:25

正しい日本語としては「こんにちは」です。



しかしおっしゃる通り最近は「こんにちわ」と書く人が多いですね。
「わ」が正しいと思いこんでしまっている人もいるでしょうし、どちらが正しいのかわからない(またはどちらも正しいと思っている)人もいるでしょう。
「は」が正しいのは知っているけど「わ」と書いたほうがなんか可愛い、フランクに見える、等の理由でわざと「こんにちわ」と書いている人もいるでしょうね。
ただそれを相手にいちいち指摘するのも何だか嫌らしいと思います。正しいのは「は」ですが、「わ」もだんだんそうやって市民権を得てきているように思います。
私は「こんにちわ」と書く人がいてもそんなに気になりませんし、言葉というのは長い時間の中で変化していくものですからそれでも良いと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フランクな感じで「わ」を使うというのは分かる気がします。
ただ、仕事のメールで出だしが「こんにちわ」だとちょっとがくっとくるんですよね。
いくらメールだからといっても…。

お礼日時:2005/05/06 16:24

 #1さんも書かれていますが。



 「こんにちは」が正しい日本語です。1年ほど前、家内に指摘されて気づいたんですが…(苦笑)。

 ちなみに「google」のヒット件数
・こんにちは  7,380,000件
・こんにちわ  1,430,000件
 
 ということで「は:わ」=「5:1」が世間の相場かなー。

http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/

参考URL:http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的な数字で、分かりやすいです!
なるほどー。5:1ですかー。
意外に「わ」率が高い…。
いったいいつの時代から「わ」は出現してきたんでしょうねえ…。

お礼日時:2005/05/06 16:21

「こんにちは」が正しい日本語で、


「こんにちわ」は誤用です。
しかし、最近では、
両方OKという風潮ですね(^^;
   
ちなみに私は「こんにちは」です。
         
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに現在では「わ」も多いですもんねえ。

お礼日時:2005/05/06 16:18

こんにちは。



ここでの回答で「こんにちは」「こんばんは」と付け加えてから回答するようにしています。

文法的に「は」が正しいと思っていました。
今でいうギャル文字みたいな感じで「わ」にしてしまっているのかなと・・・。

面白そうなサイトを見つけましたので読んで見て下さい(^^)                    

参考URL:http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/why …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういえば若者メールでは「こんにちゎ」ですね。
「ゎたしゎ」とか。読みにくい!!
(↑この変換の仕方ですら悩みました…。)
言葉は知らないところで進化していくのですね…。

お礼日時:2005/05/06 16:17

私は「こんにちは」です。


「わ」は間違いですから。

辞書にも「今日は」と載っています。

こんにち‐は【今日は】 〔連語〕(「今日は…」と続けた挨拶語の下略されたもの)昼間、他家を訪問したとき、また、人と会ったときなどにいう挨拶語。
(国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988)


参考URLもおもしろいかも。

参考URL:http://64.233.179.104/search?q=cache:hMS0CoXMTRs …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このURL、おもしろいですねえ!!

お礼日時:2005/05/06 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!