
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
音痴というのは先天的なものもありますが、後天的なトレーニングで鍛えるものです。
運動で言えば基礎体力みたいなもので、音感といいます。音感はソルフェージュというトレーニングで鍛えられます。ピアノ教室などに行くとソルフェージュをやるので、小さいころ楽器を習っていた人は、そのトレーニングにより音感がある場合が多いです。音感を鍛えることはさほど難しいことではありません。運動で言えばランニングをするようなものです。基礎体力がない人がスポーツをあきらめたほうがいいか、と置き換えて考えてみてください。No.10
- 回答日時:
>正しい音程が出せないとなにができないんですか?
他の楽器やボーカルと一緒に演奏した時に、正しいハーモニー(コード)の音が出ません。
No.7
- 回答日時:
歌が下手だから音痴とは限りません。
50年くらい前にタレント的に人気だった山本直純という作曲家でクラシックの指揮者は歌は壊滅的に下手でした。
ただし、聴き取って声で再現するのが苦手なだけで、音痴では無いので採譜はできるし楽器を聞き分けられるのでオーケストラの指揮者が務まったのです。
芸大で専門教育を受けていますからピアノやバイオリンは弾きこなしたでしょうね。
質問者様にそういった音楽的才能があるかどうかは知りませんけど。
No.6
- 回答日時:
ボーカルですか?
なら、音痴は関係ないです。
歌は心。心で歌うんです。
清志郎さん、長渕剛さん、カリスマな方々はその存在感で魅了しますからね。
伝えたい思いが強いなら!きっと!届きます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子ドラムのスネアが勝手に下...
-
ドラマー抜きのバンド
-
ドラム用の譜面作成ソフト
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
都内でかなり腕のいい先生がい...
-
娘のドラムの発表会の服装につ...
-
このイントロでだれのなんてい...
-
X JAPANのYOSHIKIとBOOWYの高橋...
-
ドラマーの体格
-
1年でドラム上手くなりますか
-
オスカーピーターソンのWe Get ...
-
パールのリズムトラベラー
-
ドラムを始めて3ヶ月の初心者で...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
ミスチルのドラムの鈴木さん(J...
-
趣味もなく毎日つまらない40代...
-
Guitar Center's Drum-Off の意味
-
Yamaha EAD10のモニタについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラム初心者におすすめの品
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
Guitar Center's Drum-Off の意味
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
バスドラのヘッドがすぐ破れて...
-
「ドラムス」と言うか「ドラム...
-
重いもの(200kg程度)のも...
-
大学でドラムを始めても周りに...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
ドラム用の譜面作成ソフト
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
GLAYって5人だったんですか?
-
電子ドラムの騒音について 私は...
-
タモリのジャングルTVの「ジャ...
-
演奏時、響き線の振動に困って...
-
ドラムって3.4年叩かなかったら...
-
ベースとドラムってどっちが簡...
おすすめ情報