
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昭和風末期は97~98年ぐらいまでだったと思います。
CDのジャケットとか水着のアイドルとかがまだ昭和っぽい気がいたします。ファッションがなんとなく…
まだまだ引きずってた感じです。
個人的には94~98年位が境だと思います。。。
何事にも中間地点がありますし…
確かに平成初期は昭和っぽかったですよね…
少数ですがまだ今、2005年でも昭和は引きずっています。某CMや昭和っぽさをネタにするもの、純に昭和を演じるものなど。
全然偏見じゃないですがやっぱりお年を召された方の考えるものはそうなりがちですね。でも昭和っぽさも懐かしいので好きです。
昭和末期に生まれた者の意見でした。

No.2
- 回答日時:
質問のターゲットが漠然としてるので、どういう観点で意見を述べて良いか迷いますが・・・
生活スタイルという点で言えば個人的にはまだまだいろんなところに昭和色は残っていると思います。木造平屋建てで風呂は近所の銭湯、といった生活も普通に残ってますし、メディアがなんでもデジタル化する中やはり新聞や雑誌は読みますし、音楽やファッションにおいては昭和のリバイバル?のような風潮すらあります。
ちょっと質問からずれますが、ちょうど1980年ぐらいを境に世間ががらっと変わった印象はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 今も残る昭和の味を教えてください。 私は葛飾柴又に住んでいて、大げさにいうと「戦後から生き残っている 14 2021/12/18 12:14
- 世界情勢 昭和文化ってキモくないですか? 男尊女卑、家父長制、夫婦同姓、年功序列、終身雇用、専業主婦、根性論、 16 2022/08/14 09:25
- 国産車 未だに、昭和の頃の日産は良かったと言い続ける人は・・・・ 9 2021/11/09 22:12
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス時代の現金支払いは10円単位でよいのでは?(昭和28年の貨幣価値との比較。) 14 2023/09/18 09:32
- 格闘技 昭和の男性と今の若い男性じゃ、物理的な強さ負けてますか? 格闘技とかも山本キット、五味隆典等昔の方が 7 2021/11/16 08:16
- 哲学 何で男も女もこんな 舐められない様な攻撃的な感じで出て来るのか?紅白? 7 2021/12/31 21:32
- その他(悩み相談・人生相談) 相続手続きで困っています。 5 2021/11/22 11:26
- 流行・カルチャー 私は平成6年(1994年)生まれの28歳女性です! 何で昭和生まれの人たちって平成生まれの私たちに昭 9 2022/08/30 12:31
- 新年・正月・大晦日 年末年始は、コンビニさえ24時間営業していれば困ることは一切ない! 5 2021/12/29 12:40
- 大人・中高年 この質問をしたら昭和生まれのクソジジイクソババアから大人気ない返信が大量に来ました。 もちろん全員じ 4 2022/08/30 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月29日は「昭和の日」。あなた...
-
頭カッチカチ
-
昭和時代と平成時代を、色で表...
-
昭和にあって、平成にないもの
-
昭和の風習を振り返って「野蛮...
-
西暦と和暦、どっちが好きですか?
-
西暦と元号、どっちを使う?
-
みなさんは何世代が好きですか...
-
ウルトラマンシリーズはどうし...
-
アニメ?特撮?5年以上前のキャ...
-
CLAMPのツバサという漫画で質問...
-
マイナーな、変身アイテム
-
平成ライダーは女性ウケも狙っ...
-
今、日本ではジョーカーがブー...
-
論述について。。。
-
仮面ライダーは全創作物最弱候...
-
プリキュアについて質問です。 ...
-
「ウルトラシリーズ」か「ウル...
-
メタルヒーロー 認知度 仮面ラ...
-
スティッチ好きって、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生年月日聞かれたら西暦でいう...
-
昭和時代と平成時代を、色で表...
-
韓国映画の 大物俳優を教えてく...
-
昭和の名残はいつまで残ってい...
-
「昭和時代」という言い方にな...
-
もし昭和の不良が平成の不良に...
-
昭和にあって、平成にないもの
-
元号反対ではないですが 平成以...
-
平成と昭和の違い・・・
-
西暦と元号、どっちを使う?
-
昭和64年1月7日
-
現代日本人の豪遊、贅沢といえ...
-
昭和の時代に製造されたもの、...
-
平成の二宮金次郎は、背中に何...
-
平成元年生まれの方!国民健康...
-
昭和くさい有名人は?
-
生年月日を訊かれたら和暦・西...
-
自分の年齢がわからない
-
和暦・西暦。12時間制・24時間制。
-
決めきれない昭和の男を仕事上...
おすすめ情報