dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現代日本人の豪遊、贅沢といえば、何でしょうか?
宝くじが当たったらという話のときに、
すぐにベガス、ベガスに行くという人がいて、
なんか昭和な感じがします。
じゃあ最新と言えば?と言われて、
ザギンでシースーしか思い浮かばず、
笑われました。

ベガスで豪遊に相当する、現代日本人の豪遊、贅沢といえば、何でしょうか?

A 回答 (7件)

> すぐにベガス、ベガスに行くという人がいて、なんか昭和な感じがします


これはお金にものをいわせて、派手に使うという感じからして昭和的なのでしょう。
   
私が思うに、そんなにギラギラしたものではなく、心のゆとり、時間のゆとりを求めるのが現代的ではないでしょうか?
(でも金銭的な裏付けは当然必須です)
  
例えばクルーズ船による船旅
https://www.asukacruise.co.jp/2018world/
  
クルーズ列車による国内旅行
https://trafficnews.jp/special/cruise-train
   
あるいはグランピング、但し1泊2日程度ではなく、1週間程度。
https://www.jalan.net/news/article/27767/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです、お金で遊ぶような使い方が、昭和っぽいというか、バブルっぽいというか。
心と時間のゆとりを求めるためにお金を使う、今の時代のお金持ちっぽいですね。
昭和の人もあくせく働いていたイメージですが、ゆとりを求めてなかったんでしょうか。

お礼日時:2018/01/25 09:22

高級風俗店や、高級ソープランド、高級キャバクラに行く事‼️

    • good
    • 2

クルーズ船で世界一周旅行\( 'ω')/

    • good
    • 2

伝統とは、古くから受け継がれて今もなお続いている、流行を超越するものだと思っています。



伝統的な日本の豪遊=芸者遊び

三味線に踊りに唄に、芸者さんの芸を観て楽しむのが乙かもよ。
京都祇園の老舗割烹旅館は、一見さんお断りらしいので、それなりの人脈・交友関係も必要だとは思いますが、そのお店を貸し切って、沢山の芸妓さんや舞妓さんと優雅で楽しい一時をお過ごし下さい。

貸切公演

出来るかどうかは別にして、チケットを買い占めることが可能なら、または、宝塚やプリンセステンコーなど、自分だけの特別貸切公演が可能であれば、とても贅沢だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

贅沢ですねー!
芸者遊びは人脈、交遊関係が必要ということで、宝くじ当たった一見さんには難しいかもしれませんが、大金の使い道として、「流行を超越するもの」に使うのは、有意義ですね。
宝塚の貸し切り公演もいいですね。
伝統とは違いますが、ディズニーランド貸し切りもやってみたいです。

お礼日時:2018/01/25 09:36

今は貯金でしょ


マハラジャ世代とは違う
なんか地味ですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宝くじの使い道=貯金て、一番現代っ子ぽい気がします。ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/25 09:31

これも昭和の発想じゃんと言われるかもしれませんが、会社辞めて、日本一周かな?全都道府県で泊まってみたいですね。

3ヶ月くらいかけて。
多少流行りのもので言えば、「ななつぼし九州(だったかな?)」みたいな豪華列車の一番豪華なプランに乗ってみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。旅行も良いですねー。
そういう風に、贅沢をする選択肢、興味の分野が人それぞれたくさんあるのが、今っぽいというものかもしれませんね。

お礼日時:2018/01/25 09:07

モナコのカジノ。


フランスの一角にある小国です。
宮殿みたいに素敵でしたよ。
100年前から、王侯貴族の社交場でしたから、気品がありました。
「現代日本人の豪遊、贅沢といえば、何でしょ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。素敵ですね。やはり、贅沢、豪遊といえばカジノなのでしょうか。

お礼日時:2018/01/25 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!