プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウィズコロナ2度目の年末年始となりましたが、コンビニが24時間営業していれば、他はどこも休んでいても全くもないと思いませんか?昭和の頃は、スーパーなどの店は29、30日くらいで年内の営業は終了し、年明けは1月7日くらいにならないと営業せず、コンビニがない田舎は年内に食料を買いこまなければかなり大変な想いをした時代であったと聞いたことがあります。
しかし、イオン、ダイエーなどの大手スーパーが金に目がくらんで、元日から営業を始め、それに後れを取らないようにと、百貨店も1月3日→1月2日と早めていき、平成中期になれば、ファーストフードなどの飲食店やディスカウントストア等も年中無休の営業となり、正月らしさがなくなったと思います。
コロナ禍の時代であるからこそ、昭和のような年末年始に戻し、不急不要な営業はしなくても良いと思いませんか?
ぶっちゃけ、正月からチェーンマックやラーメン、焼肉などを食わなくても死にやしないと思います。

A 回答 (5件)

>昭和の頃は、スーパーなどの店は29、30日くらいで年内の営業は終了し、>年明けは1月7日くらいにならないと営業せず


そうですね。

>コンビニがない田舎は年内に食料を買いこまなければ
>かなり大変な想いをした
しませんよ。
24時間の店なんかなくても、大して困ってませんでしたよ。
それが当たり前でしたから。
24時間が当たり前、いつでもどこでも、すぐモノが買えるって
ことが当たり前になって、それに慣れたから、
それがなくなったら、困るってるだけでしょ。
そんなの、全然たいしたことじゃない。
飢え死にするわけでもないし。
ちょっと、好きなモノ?我慢しないといけないとか
その程度のことでしょ。
その程度の我慢すらできない、そこまでの便利がないと、
生きてけないなんて貧弱な弱っちい人間が増えただけ。www

スーパーも休んでもいいし、
そもそも24時間のコンビニ自体、なくてもいいし、
すでに多すぎなんだから。

>死にやしないと思います。
その通り。
便利になればなるほど、
ちょっとの我慢もできない、少し先を読むことができない、
怠け者、頭を使わない、頭が悪い人間ばかりが
増える社会になってるだけ。

モノやなんかは、どんどん進化してる分、
人間自体がどんどん退化してる。
    • good
    • 0

いや・・・・昭和でも1/7は無いわ



だって旧来から1/2は初荷というというイベントがあるので
普通に考えて2日から初売りします
    • good
    • 0

昭和の様な年末年始に戻すと言うのであれば


コンビニも24時間営業していては駄目が気がします

>年明けは1月7日くらいにならないと営業せず

長すぎません?
官庁は4日から、一般企業ですら4日か5日が始業日です
百歩譲って正月休みを取るとしても3日までじゃないですかね?

学生じゃないのですから7日までは長すぎます
    • good
    • 0

スーパーもコンビニも全部休業でも困らないくらいの備えをしておけば済むことです。



今時、3日分、1週間分の食料などいくらでも事前に入手できます。
買い込んで、おけばいいだけです。

国民全員が食料十分に買い込んで、年末年始は買物しなければ、来年からは一斉休業になります。

ただし、そのためには、パートアルバイトにも有給制度をきちんと整備して、年末年始休業中の収入保証する必要があります。
時給日給で働く人には、休業なんて収入が減るだけで全然有難くないですからね。
このあたりは、政府の労働政策に責任があります。
    • good
    • 0

はい。



終戦当時を思い出しましょうッ!
配給すら満足に当たらなかったんです。
それに比べれば、
今の生活は極楽ですよッ!
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!