
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
仕事開始時間は約束です。
約束を守れない人は信用されません。
あなたが遅刻魔だっととのことですが、あなたが店長になったのですから
その人のためには遅刻があったら叱らなければなりません。
あなたがなめられる立場になり、店の経営に影響することになります。
No.24
- 回答日時:
仕事で遅刻してはいけない理由はなんでなんですか?
↑
遅刻する、というのはそもそも
約束を守らない、
約束を簡単に破る人、
つまり、信用出来ない人
ということになるからです。
No.23
- 回答日時:
時間の厳守は、その人自身の人格の証明です。
昔から、時は金なり と言うように自信を投影しています。
時間に遅延してきたら罰金、月間で時間厳守なら報奨金制度などや、時間給で配慮してあげたら如何ですか?
No.22
- 回答日時:
コンビニのアルバイトならそれで良いんじゃない?と言えなくもないかもしれないけど、その緩めのアルバイトをしている間は無意識的に他の遅刻しない職業の人と対等に会話できなくなると思います。
具体的な話をするとレジでイチャモンつけられたときにまともに胸を張って対応できない人間を作ってしまうというような弊害が出ると思います。
No.21
- 回答日時:
その理論は遅刻をする人が遅刻をした事を自己正当化をするために導き出した、導き出しの経路を間違えた理論です。
作業効率は下がらないと言っていますが、それは作業をこなせているだけで、個人の作業効率は下がっています。
遅刻をした人の分の作業をしている訳ですから。
確かに遅刻をした人はその理論が通れば良いでしょう。
自分は楽をして 非難をされないんですから。
ですが現実は違います。
その作業が増えた社員はどう感じるでしょうか?
仕事を増やされて、しかも遅れた人間と給料が一緒。
もしくはその遅刻をした人の分、仕事が増えたのに給料は変わらない。
そういう不満が貯まるんですよ。
それは公平ではないからです。
そもそも優秀な人材を集めた時点で遅刻はしないんじゃないですか?。
確実にいるかいないかが分からないような遅刻をする人は戦力にならないですから優秀ではないです。
遅刻する人を集めた時点で商売にすらならないし。
そもそも約束を守れない人は建前はニコニコされていても、心の中では信用も失っていますよ。
つまり、いくら自己正当化しようと現実の社会では遅刻をする人は優秀と認められないという事です。
どうしても遅刻をする社員を雇うのなら、遅刻をしない優秀な社員も雇って、その社員にその分の高い給料を払ってあげてください。
遅刻をする人の分働いて貰うから給料を高くすると言ってね。
迷惑分上乗せすると。

No.20
- 回答日時:
良くあるんですよ、金さえ払えば誰でもなれるコンビニオーナーの勘違い。
遅刻をする人材は他のアルバイトさんに影響を与えますので注意が必要なのは当たり前のことです。違いがあるとすると、アルバイトを募集し応募が多い店と、応募が少ない店との差だけで、応募が少ない店は人材不足の為に遅刻までも許す傾向にあるだけです。
優秀な人材は時給の高いバイト先に多く、あなたが育てたから優秀な方々が多いのではありません。あなたは金でオーナーになっただけの方で、そんなオーナーは何か社会に馴染めない方が多く、世間を分かっているような顔していますが全く経営には向いておりません事を先に知るべきです。
No.19
- 回答日時:
違いますよ。
仕事をするってことは、その契約した時間の間は働く義務があるんです。
その時間に対して対価を払うんですからね。
遅刻するということは、その契約を蔑にする行為です。
遅刻する従業員分を他で補てんするのは、本末転倒ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
時間ギリギリにくる人
-
初めての遅刻 昨日、塾講師にな...
-
会社説明会で、遅刻してしまい...
-
フレックスタイム制なのに出勤...
-
遅刻の定義
-
常識のない彼女?
-
遅刻した際の嘘がバレた
-
普段から「寝坊の遅刻だけは絶...
-
派遣社員の遅刻 許すか否か?
-
無断欠勤5回 遅刻12回 で派遣契...
-
派遣ですが希望休のことで上司...
-
履歴書の趣味欄に「お酒」を挙...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
AEONの社員のパワハラ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間ギリギリにくる人
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
学校に用事があって遅刻するの...
-
派遣ですが希望休のことで上司...
-
当日欠勤が多い店長からのお叱...
-
初めての遅刻 昨日、塾講師にな...
-
遅刻の定義
-
遅刻した際の嘘がバレた
-
派遣社員の遅刻 許すか否か?
-
フレックスタイム制なのに出勤...
-
派遣先で昼休憩をピッタシの時...
-
待ち合わせに毎回、微妙に遅刻...
-
電車遅延で毎日遅刻してくる部...
-
寝坊してしまい1時間半の遅刻を...
-
普段から「寝坊の遅刻だけは絶...
-
夫の遅刻癖を直したい
-
常識のない彼女?
-
遅刻したときの言い訳‘かるた’...
-
彼女の睡眠時間について
おすすめ情報