
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
グーグルクロムでグーグルドライブに保存したグーグルドキュメントやスプレットシートをブラウザー上で開くと
Bad Request
Error 400
と表示されます。
複数のファイルで同じ現象が起きます。
クロムキャッシュをクリアーしても、クロムの拡張機能を全てOFFにしても改善されませんでした。
ファイルのダウンロードは可能です。
グーグルクロムのシークレットモードでは、同ファイルはグーグルドライブ上で問題なく開くことができます。
突然このような状態になり数日が経ちました。原因が分からず困ってます。
申し訳ないのですが、お気づきの点などありましたら、教えてください。
どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
GoogleのことはGoogleにということで、GoogleのAIチャットに聞いてみました。
----------------------------------
Googleドライブのファイルがブラウザ上で開けないとのことで、ご不便をおかけしております。
**原因と解決策**
以下の原因と解決策をお試しください。
**1. Cookieとキャッシュの削除**
以下の手順でChromeのCookieとキャッシュを削除し、再度ファイルを開いてみてください。
1. Chromeを開き、右上の縦 dots メニューをクリックします。
2. 「設定」>「詳細設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「閲覧履歴の消去」を選択します。
3. 期間を「すべての期間」に設定し、「Cookie とその他のサイトデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」を選択します。
4. 「データを消去」をクリックします。
**2. 拡張機能の無効化**
Chrome拡張機能が原因となる可能性があります。以下の手順で拡張機能をすべて無効化し、再度ファイルを開いてみてください。
1. Chromeを開き、右上の縦 dots メニューをクリックします。
2. 「その他のツール」>「拡張機能」を選択します。
3. すべての拡張機能のスイッチをオフにします。
**3. Googleアカウントの再ログイン**
以下の手順でGoogleアカウントからログアウトし、再度ログインしてからファイルを開いてみてください。
1. Chromeを開き、右上のプロフィールアイコンをクリックします。
2. 「ログアウト」を選択します。
3. 再度Googleアカウントにログインします。
**4. シークレットモードでのファイルの開**
Chromeのシークレットモードでは問題なく開けるということなので、シークレットモードで作業を続けるという代替手段もあります。
**5. ブラウザのバージョン確認**
Chromeが最新バージョンでない場合、問題が発生する可能性があります。以下の手順でChromeを最新バージョンにアップデートし、再度ファイルを開いてみてください。
1. Chromeを開き、右上の縦 dots メニューをクリックします。
2. 「ヘルプ」>「Google Chrome について」を選択します。
3. Chromeが自動的に更新されます。
**6. 問題の特定**
上記の方法で解決しない場合は、以下の方法で問題を特定してみてください。
* 別のブラウザ(Firefox、Edgeなど)でファイルを開いてみる。
* 別のPCでファイルを開いてみる。
* 問題が発生するファイルの種類を確認する(Googleドキュメント、スプレッドシートなど)。
* 問題が発生するファイルの共有設定を確認する。
**7. Googleへの問い合わせ**
上記の方法で解決できない場合は、Googleドライブのヘルプページを参照するか、Googleへ直接問い合わせてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ダウンロードしたMSオフィス2021wordの全てのファイルが開けません 2 2023/11/17 11:10
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- Google Drive グーグルドライブの共有の設定がうまくできません 1 2022/11/28 00:44
- Google Drive グーグルドライブ、勝手に共有されるのを防ぐ方法や気をつけること 2 2023/07/29 21:47
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Chrome(クローム) 「このファイルを開く方法を選んでください」では、どれを選択すれば良いですか? 3 2024/01/31 14:28
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- Access(アクセス) accessでlaccdbファイルが削除できずファイルが使えない 1 2023/12/13 19:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
HPビルダーで文字化け
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
タスクバーにローカルのhtmlの...
-
e-Tax 確定申告中に拡張子が「....
-
Firefoxのプログラムの拡張子登...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
SafariでPHPソースがそのまま表...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
IEでダウンロード時、保存が勝...
-
これはアップロードしたことに...
-
ブラウザでmp3ファイルだけダウ...
-
ログイン状態が保持されるよう...
-
Googleドライブでのタイ...
-
ファイルのダウンロードのダイ...
-
拡張子がphpのファイルの開き方。
-
イラストレーターのガイドを表示
-
HTML を chrome で開けない!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e-Tax 確定申告中に拡張子が「....
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
拡張子がphpのファイルの開き方。
-
HTML を chrome で開けない!
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
これはアップロードしたことに...
-
名刺メーカー mmc のファイル...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
Excelの共有ファイルについて
-
「今度この種類のファイルは同...
-
VLCの再生位置記憶機能
おすすめ情報