dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは恋人の家に泊まりに行ったとしたらお客さん気分でいますか?

付き合って数ヶ月の彼氏がいます。彼は私の家に泊まりに来ると自分の家のようにくつろいでいきます。私の家はこまめに掃除をしてくつろげる環境になっているのでくつろいでもらってもいいのですが、私が仕事で家を先に出て帰ってくるとパジャマが脱ぎっぱなしになっていたり、ご飯を作ってと言ってきます。基本的に彼とはご飯を食べる時間が合わないので作らない時もありますが、作るとしたら洗い物もしてくれず、食べたらそのままです。
初めの方は洗おうか?と言ってくれていたのですが私が断ったのでもうやらなくてもいいと思っているのかもしれません。
見返りを求めるわけじゃないですが、ご飯を作ってあげても、次来た時にお礼にお菓子やアイスを買ってきてくれるわけでもありません。
そもそもクリスマスや誕生日などのプレゼントもお返しをもらっていません。一緒にご飯を食べに行って彼の方が多く食べていても私は割り勘で払いますが、それについても何も言いません。彼は年上ですが学生で、私は社会人です。お金がないにしても、泊まりに来たり年上ならば何か持ってきてくれたり年上らしい行動をしてほしいです。
彼のそのような態度により、食費をもらっているわけでもないので、ご飯を作ってあげたくなくなります。またプレゼントもあげたくないし、彼の家に行っても何も持っていきません。
このような私の態度がいけないのでしょうか?
前は泊まりに来た時に朝晩、ご飯を作ってあげていましたが、彼は何も変わらないし当たり前だと思って欲しくなくて作るのをやめました。
ですが、私の態度を変え、ご飯を毎回作ってあげ、泊まりに行くときは何かを持って行き、尽くしてあげるとすれば彼も変わってくれるでしょうか?
付き合ってないならまだしも、付き合っているのだから対等だと思います。親しき仲にも礼儀ありのようにずっとお客さん気分でいるのはどうかと思うのですが、皆さんの恋人、周りの方々はどうでしょうか?
長文失礼しました。

A 回答 (2件)

同棲とかに憧れを持ってるのかも知れません。

但し『親しき仲にも礼儀あり』です。相手に文句を言うのではなく、彼氏を躾ける感覚で注意してみて下さい。

具体的には起きてしまった事を後から言うのではなく、問題が発生する前に注意した方言が良いかと思います。

例えば料理を作る前に片付け手伝ってくれると嬉しいな、とか、朝出る前に、パジャマ畳んでおいてね、とか言ってから出るとか。
    • good
    • 0

まずお泊まりなどしませんが、泊まりに来てといわれたらお客様です。

他人のテリトリーを勝手に触りません。逆でも勝手に触られたくないし、本人が居ないのに部屋に留まりません。物がなくなったとか壊したとか言われたくないです。親しき中にも礼儀あり、他の人の部屋を自分の部屋のようにしません。夫婦でも同じです。台所や洗濯機など勝手に触られて水浸しとかやりっぱなしとかされたくないです。付き合っているからと言って対等では有りません。つき合ってと頼まれたからつき合ったのです。嫌なら誘わなければ良い。誘われなかったら他の人と遊びます。相手はその人だけではないし、会いたくないと言う人に合いに行きません。手土産など出しません。頼まれて来てあげているのです。惚れた人が負けです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!