
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、人によると思うしけっこう居ると思います。
自分は職場近くの定食屋やラーメン屋に吉野家とあれこれあるけど、普通にカツ丼や親子丼食べてる一人の女性多いです。かなり偏見でダメな事だけどついこの前も定食屋で太った女性が、カツ丼の定食で味噌汁をきつねうどんに変更で。って伝えてた時、だからデブるんや。って即思ってしまった。けど、うちの職場の事務の方(30歳代女性)の人がたまに、今日の昼は定食屋でランチ行きません?って聞かれ、自分12時過ぎるから1人で行ってた方がええかも。って言うたら、それは嫌だ。って言いますね。何で?って聞くと、自分は1人で外食とか食事屋さん入れない…って言い。1人で食うてる女性多いよ?って言うても、嫌や。って言うし。あとうちの妻も1人で行く事はまず無い。って言いますね(・・;)No.9
- 回答日時:
カツどんの思い出:
子供の頃、ネギを食べなかった。
そこで母がネギの代わりに
ほうれん草を入れたカツどん造って食べさせてくれた。
母が亡くなり、だれも造らぬので
思い出になった。
今度自分で造ろうと思うが、
機会がまだ来ない。
今は亡きおふくろの味ですね。
大人の女性というなら、母もその数にはいるはずだが。
母は子供に食べさせるくらいだから抵抗ないでしょう。
今はネギのあるものでも
ついてくるものは仕方なしで食べる。多分、子供の頃の
給食のネギがまずかったので、
食わず嫌いで成長したのでしょうね。

No.6
- 回答日時:
まあ、抵抗はあるでしょうねえ、大半の女性は。
昔は、というか1970年代の高度成長期の頃くらいまでは、日本では「女性がひとりで外食するのは、はしたないこと」とされてきたんですね。
特に理由はないんですが、まあ、不文律というか、暗黙の社会合意だったんです。
今でも高齢のおばあちゃんなどは「一人で外食できない/したくない」という人は多いと思います。うちの亡くなった母は昭和一桁生まれでしたが、その典型的な一人でした。
それでもまあ駅の立ち食いうどんくらいは食べていたようですが。
で、その後に男女平等、女性の社会進出が加速し、女性もだんだん外食をし始めた。
それでもなかなか一人では行けない。職場仲間と連れ立ってグループで行ったりしてました。
また、行く店も限られていました。
その後、このへん記憶が曖昧なんですが、「翔んでる女」という言葉が流行します。
これは「古い女性観にとらわれず、自由にやりたいことをやってしまう新時代の女性」ということで、世代的にいうと桃井かおりさんとかが該当します。
いままで
「はしたないこと」
「危険なこと」
とされてきた女性の一人外食、一人旅なんかも普遍化してきたんです。
吉野家とかアンアンノンノとかも、「夜の遅い時間帯に一人で吉野家の牛丼を食べるのが都会の女の子デビュー」みたいなことを言い出します。それくらい、地方出身の女の子にはハードルが高かったんですね。
そしてバブル。
そしてバブル崩壊。
もうこの頃になると、女性の外食に抵抗はありません。
だんだん若い子は貧しくなっていきます。デートで、二人で吉野家で牛丼を食べているのを初めて見たとき、私はショックを受けました。ちょっと前まではデートといえばフレンチ、イタリアン(イタメシなんて言いました)が当然だったのです。
「あー、日本はこれから貧しくなっていくなあ」という私の悲しい予感は当たり、ここから空白の30年が始まります。
で、その流れで、女性でも丼ものでは牛丼は一人で食べてもいいじゃないか。親子丼、天丼、鉄火丼くらいもいいじゃないか、と少しずつ規制緩和が続きます。
そして最後に残ったのがカツ丼です。
カツ丼は丼界のボリューム王。カロリー王。ヘルシーとかダイエットとか上品とかいう言葉とは対極にあるワイルドな食べ物です。
昔は若い男の憧れでした。カツ丼の大盛りを食う若者は頼もしく思えたものです。
カツ丼が一番良く似合うのはガテン系、そして大学の体育会系です。カツを豪快に食いちぎり、丼をガシッと持ち上げて脂と汁にまみれたメシをワシワシとかっこむ。これがカツ丼を美味しく食べる唯一のコツですが、さすがにこれは女性には似合わない。そういう姿は見せたくもないし見たくもない。
かくして、「何事も男女平等の世の中ではあるが、相撲とカツ丼だけは男の聖域」という新たな暗黙の社会合意が形成され、今日に至っております。
No.5
- 回答日時:
それは人それぞれでしょう。
私の仲間の若い女性にかつ丼が好物と言う方がいます。
きれいなOLさんで、昼食を一緒に行くこともあります。
蕎麦屋やとんかつ屋に入ると決まってかつ丼を食べてます。
彼女のニックネームは、それこそ『かつ丼』です。
ただ、これは彼女の好物がとか、彼女がよくかつ丼を食べるからではなく、ある時にあったちょっとしたこととカツ丼が結びついたためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平日の昼食・・
-
やよい軒にて こないだ一人でや...
-
学食の頼みかたがわかりません...
-
吉野家の特朝定食は「とくちょ...
-
スーパー弁当定食とレストラン...
-
昼ごはんは何を食べますか? 町...
-
中華の日高屋に麻婆豆腐がない...
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「~県は~市」という言い方
-
カレーとご飯の割合
-
家庭のカレー
-
松のや マック サイゼ 吉野家 ...
-
猫系男子の接し方や落とし方に...
-
「肉じゃが」好きですか?
-
ルーとライス、分かれて出てく...
-
どちらが上?
-
これを食べた後これを食べると…...
-
皆さんは、どんな時にカレーが...
-
カレー40人前を圧力鍋で作る場...
-
調味料の味ぽん(ポン酢)につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中華の日高屋に麻婆豆腐がない...
-
オムレツ定食は好きですか?
-
やよい軒にて こないだ一人でや...
-
吉野家の定食のご飯の量は並み...
-
吉野家の特朝定食は「とくちょ...
-
日高屋で質問です。 あまり利用...
-
天丼と天ぷら定食はどちらが好...
-
松屋で定食頼んでる人はライス...
-
この定食を見てどう思いますか?
-
好きな定食は、何ですか
-
新宿さぼてんか、かつや どちら...
-
初めての投稿です。やよい軒に...
-
私は大人の女性でカツ丼を食べ...
-
学食の頼みかたがわかりません...
-
すき家辺りで、鰻丼特盛と牛丼...
-
天ぷら定食は好きですか?
-
すき家で在庫切れってよくある事?
-
オムレツ定食は好きですか?
-
この定食を見て、どう思いますか
-
教えてください 大人2人でてけ...
おすすめ情報