dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

valorantで質問です。いま恐ろしい程のスランプに陥ってます。まずひとつとして1v1の基本的な打ち合いに勝てません。あと何となく気持ちが落ち着かないような気がします。心臓がバクバクしたり、など強気に対面ができなくなってしまいました。またこれで負けてもっと気持ちが萎えてまた負けて、と、、。今actはダイヤだったんですけど8連敗してプラチナ2まで落ちました。6キルとかしかできない試合もありました。出来て10~15キル程度。前までは29キルで対戦mvpで勝つなんてこと毎回では無いですが何度がありました。感覚じゃなくて確信で前とは違うなって感じがあります。撃ち合い方を忘れたというか、aimがブレブレだったり。なにか対処法などありますでしょうか?

A 回答 (1件)

counter strikeですが6000時間やっています。


平均しても成績が落ちているのでしょうか?
同レベルの試合であっても一方的にボコられる事はプロでもよくあるものです。
単に相手のレベルが上がったからという事は無いですか?
心臓がバクバクするのは場数が少ないからです、「こんなシチュエーション経験したことが無い」なんて事がないくらい圧倒的にやり込むことです。
そして自分の得意パターンを持つこと。

私のフレンドでもとんでもなく強い人が居ますがその人は12000時間やっています、彼の成長過程も知っています、クリアリングポイントは一か所一か所非常に丁寧に見ますし、リスクマネジメントも手堅く今は流れじゃないと思ったら徹底的にセーブ、キャンプします、そしてもしかしたら行けるかも、もしくは行かなきゃ負確、と思ったら思い切って行動します。
そういう状況は圧倒的不利ですから大抵負けるわけですが、それでも彼は稀にとんでもない逆転勝利をやってのける事があります。
そういう事がありうるからこそ彼は不利でダメ元な状況でも仕掛けるわけです。
逆に有利なときはやりすぎだろっていうぐらい積極的にプッシュしてキルを取りに行きます、守るときと攻める時の切り替えが両極端でその切り替えを見極める目が非常に優れています。ずっとビビって守りっぱなしというプレイスタイルでは無いということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!