
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
Lenovoの規程
4.2 製品に Lenovo の認める初期不良があった場合、Lenovo は製品交換に応じます。 この場合、お客様は、 製品到着後90日以内に電話または電子メールにて返品事由をLenovoに連絡し、Lenovoからの指示に従い、 返品・交換手続きをするものとします。
不具合の内容を説明し初期不良と判断されれば交換出来ます。
サポートセンターへお問い合わせいただき判断されます。
メーカー直販でなく量販店で購入した場合で店舗で受け付け可能な場合は、比較的安易に交換されることが多いです。メーカーによっては判断が厳しい場合もあります。
メーカーにもよりますが、PCの初期不良交換で返品を受けた製品のうち3~4割は不良ではありません。お客様満足の為にある程度許容して交換に応じますがそれでも不良でない場合も多いのが実態です。多くのメーカーは電話窓口で判断しますが、Apple等は一端引き取った後メーカーでチェックと再インストールして故障でなければユーザーに帰ってきます。
>PCの初期不良交換で返品を受けた製品のうち3~4割は不良ではありません。
これは非常に興味深いですね(>_<)
ご回答ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
逆の立場になって考えてみましょう。
あなたが、メーカーのサービスセンターの受け付け係なら、再現しないけど確かに不具合があったんです!と言って持ち込まれた物を新品と交換するでしょうか?
サービスセンターに持ち込まれた現物は、何の問題もなく正常動作しているにもかかわらず、持ってきた人の言い分を100%信用してです。
あなたは嘘をついてはいないかもしれませんが、世の中には、何の不具合も無いにもかかわらず、そういう嘘のクレームを言ってくる人はいます。
嘘をついている人と、嘘をついていない人を、メーカーのサービスセンターは見分けることが出来るでしょうか?
そう考えれば、メーカーの対応を酷すぎるなんて言葉は出てこないと思いますよ。
No.10
- 回答日時:
レノボですか。
レノボ(Lenovo)の前身は、中国政府系の研究機関である「中国科学院計算技術研究所」です。1984年に、中国科学院の計算機研究所員11名が20万人民元を基に設立し、当時の名称は「中国科学院計算所新技術発展公司」でした。
1988年6月に香港聯想電脳公司を設立し、1989年11月に香港聯想集団公司に改称して香港で独自ブランドを発売しました。2005年に米IBMのパソコン事業を買収して事業を拡大し、2015年1月以降、製品に含まれるブランド名を「IBM」から「Lenovo」へ順次変更しています。
レノボは本店をアメリカに置いていますが、香港に本社を持つ中国メーカーです。レノボは世界中にオフィス・従業員を持ち、世界中のマーケットに製品・サービスを供給しています。
と、云う訳で中華メーカーのパソコンをレノボから買ってしまった。
せめてアマゾンで買って居れば良かったです。
再現できないと、同じ製品送り返される規定なのかな。
手元に届いたら、パソに詳しい友人に診てもらうと良いかもです。
No.9
- 回答日時:
初期不良なら無償交換ですが。
初期不良が再現できないってことは、異常が起きてない、つまり初期不良ではなかったということですよね。
なんで交換が必要なんですか?
>初期不良が再現できないってことは、異常が起きてない、つまり初期不良ではなかったということですよね。
異常を再現できないと異常が起きてないという事に何故なるのでしょうか?異常は確かに起きたのですが、、
No.7
- 回答日時:
>>パソコンの初期不良の再現方法が分からないと交換や返品してくれないなんて酷すぎますよね?
意味不明です。
新品のパソコンで初期に行うことは、だいたい決まっています。
その過程で正常に動作しない場合が、「初期不良」といえるでしょう。
とはいえ、WindowsXPやWindows7のころに比べて、Windows10以降は、初期設定が難しくなっています。
ですので、家電量販店では、パソコン初心者に対しては、「初期設定を有償で代行しますよ!」と案内しているそうです。
なので、「パソコンを買うことは運試し、くじ引きなのですか?」と思われるレベルなら、家電量販店で購入して、有償の初期設定をお願いするのがいいと思います。
>新品のパソコンで初期に行うことは、だいたい決まっています。
その過程で正常に動作しない場合が、「初期不良」といえるでしょう。
初期不良は数日以内に見られる不具合のことです。初期設定のうちに起きるものに限ったものではありません
No.5
- 回答日時:
どのメーカーのパソコンを、どこでいくらで買ったかも書かずでは、
情報になりません。
僕は中華ジャンパー社のをアマゾンのタイムセールで26000円で購入。
1日1回の突然の再起動の2分休みは休憩で・・・と様子見が、1日5回、
7回でたまらず問い合わせたのは3カ月目。
出品者は、HDDからリカバリーしてくださいの1行だけで、リカバリー
に2時間も要るうえ、その途中も再起動・・・。問い合わせに返信なし、
で、アマゾンカスタマーに相談。やり取り見てくれて、初期不良交換は、
本来1カ月ですが特別にと、マケプレ保証も省略、返品だけで全額返金
にしてくれて、返金に+3万でHPノートパビリオンにしました。
今も元気に使ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 グリーンマックスの鉄道模型です 昨日新品で買って届いたんですが、初期不良のキズがありました。 初期不 2 2022/07/22 14:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンを買い換える期間が長ければ長いほどパソコンを長く使えるので得だと思っていましたが、パソコンを 10 2024/02/03 11:42
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 やはり個人の感想では無いと確信してます。今の日本メーカーの初期不良率は異常です。 1 2022/11/07 19:16
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- 楽天市場 ネットショッピングでの振り込み方法が分からなくて。 欲しい商品がありネットショッピングでの購入希望し 2 2023/07/02 07:14
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUが壊れたりすると電源入らなくなる? 1 2022/05/03 22:06
- デスクトップパソコン NEC一体型パソコンの電源が付かなくなり、買った電気屋に修理を依頼しました。 5年保証に入っていまし 5 2023/08/14 21:01
- デスクトップパソコン アウトルックエクスプレス2018のメールのバックアップについて 3 2023/01/12 09:31
- Amazon Amazon へんぴんほうほうの確認と変更 1 2022/09/02 13:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
ワイヤレスのイヤホン
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
高いパソコンには、特別仕様の...
-
パソコンにビニール?の跡
-
パソコンの寿命と買い替え時期...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
至急です 社長に新しいパソコン...
-
USBAUDIO.sysとは?
-
メルカリ、ヤフオク以外で、パ...
-
こんばんは。 本当に困っている...
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
-
40代でパソコンが全然使えませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
Hpノート型パソコン Pavilion d...
-
出来れば1万円以下でいいパソコ...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
メルカリ、ヤフオク以外で、パ...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
オ〇ホ や バ〇ブ でオナる時皆...
おすすめ情報