No.3
- 回答日時:
女性天皇制は無理だし、やる気もない
んじゃないですか。
だから愛子さんを、OLに出したんだと
思います。
女性天皇制だと、歴史上は結婚
出来ませんし、男系を崩すおそれがあります。
男系にしたのは、おかしな男が
皇室に入るのを阻止して
権力闘争を未然に防ぐ意味があります。
ヨーロッパでは、男系を採らなかった
ので、皇位を巡る争いが絶えませんでした。
これを承継戦争といいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E6%89%BF …
☆ 小室圭氏のおかげで、女系天皇論を葬り去る流れが出来上がった。
かつては旧皇族の男系子孫の皇籍取得に反対だった国家議員の
先生方でも「アレが皇族になるなど、とんでもない」
との声が多数だ。
もし女系天皇が認められたら、小室圭氏は皇族となる。
眞子内親王殿下との間の子供は皇族、天皇になれる。
その暁には、「天皇の父」として上皇になる資格が生じる。
あまり知られていないが、天皇にならずに上皇になられた方は、
「不登極帝」と言って、三例ある。
女系天皇を認めると、史上初の民間人出身
「圭上皇」が誕生するところだったのだ。
>男系を崩すおそれがあります。
男系にしたのは、おかしな男が
皇室に入るのを阻止して
権力闘争を未然に防ぐ意味があります。
しつれいながら私は御説まったく説得力感じません。
単に日本社会の悪しき伝統の男優先の慣習からきてるだけかと。
それもたかだか明治に決めたことで伝統もなにもないみたいだし。
今時先進国と呼ばれてる国でこんなことやってるのは日本くらいかと。
No.2
- 回答日時:
おそらくはそうでしょう。
変えるためには法改正が必要です。
女子は天皇になれないという法律があるために、急遽男子出産を企図したわけですし、それを今更女子でもOKですと法改正するのは、信義違反みたいなものです。
産まれた時から、将来は天皇になるのだと育てられた子にとって、そういう勝手な「路線変更」はしてはいけないのではないですか?
「男子のみが継承できる」という制度そのものが一夫多妻を認めていた過去の遺物です。
大正天皇も正室の子ではありません。
「母親」は何ら重要性がない時代の制度なのです。
一夫一妻制が法で定められ、重婚は違法である現在にそぐわない制度です。
天皇制は「歪の谷間」に落ち込んでしまっているといえます。
信義違反なんて思わないし。
>将来は天皇になるのだと育てられた子にとって、そういう勝手な「路線変更」はしてはいけないのではないですか?
そうでしょうか。
そんなこと言い出したらいつまで待っても改正なんかできないのでは?
また改正も小泉内閣時代、寸前で妨害?されたとか聞いてます。
あのとき小泉さんが強硬に行ってればと悔やまれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
もしレイテ沖海戦で栗田少将が...
-
皇居のお堀の水はなぜ緑色なの...
-
愛子天皇推しは共産党員ですが……
-
シリア内戦を見ると、日本に万...
-
皇居の住所と郵便番号は何です...
-
女性天皇の配偶者の呼び方は?
-
皇族の公務にかかる費用は、年...
-
皇居でお弁当が食べられる場所
-
消費税反対派
-
「20歳までに左翼に傾倒しない...
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
新聞社の右翼・左翼
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
今、何が常識なのか揺らいでる...
-
【宗教】日本共産党の支持母体...
-
マルコスとかスハルトは、なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
女性天皇の配偶者の呼び方は?
-
皇居の住所と郵便番号は何です...
-
東京23区を、皇居を中心とした...
-
日本は肉屋を応援する豚が多い...
-
東京23区の並び順はどうやっ...
-
愛子天皇推しは共産党員ですが……
-
水源はどこですか
-
天皇陛下ご一家が飼われている...
-
「納采の儀」で、贈り贈られた...
-
皇居のお堀の水はなぜ緑色なの...
-
皇居の中って入れないですよね?
-
うつ病は昔もあったのですか。...
-
紀子さまの身長
-
能登半島地震は天皇のせいですか?
-
皇族はそれぞれどこに住んでい...
-
西宮(兵庫県)の地名の由来は?
-
平安時代の天皇って幼名とかあ...
-
皇居でお弁当が食べられる場所
おすすめ情報