アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

映画サイトを見ていると、古い映画ってやたら評価が高いのが多くないですか?特にモノクロ映画。

どんなにすごいんだろうと思って見てみると、全然すごくもないし面白くもないし、まさに時間の無駄ってことが大半です。

当時の技術ではすごかったとか、あの頃としては画期的だったとか、そんな昔話で高評価されても困ります。
現在の基準で見ると全然面白くないのに、なぜ大昔の基準で評価する人が多いんでしょうか?

モノクロほど古くありませんが、評価の高いダイハードを見ようかどうしようか迷ってるんですが、面白いでしょうか?

A 回答 (8件)

スレ主氏の映画に対する好みとか感性とかが全く分からないので、的確なレスは返せない。



しかし、これだけは言える。映画というものが世の中に現われてから130年近く経ち、今まで膨大な数の映画が製作されたわけだが、その歴史を経て現在でも評価される向きが多い映画(特に古いモノクロ作品)は、それなりに見るべきものがあると判断して良いと思う。

だって、もしも評価する点があまり無い映画だったら、約130年もの時の流れの中で忘れ去られてしまうからね。

実際、あまりの質の高さに舌を巻いた古いモノクロ映画に、個人的には何回も出会ったことがある。名作と評される往年の映画には、それだけのクォリティの高さが達成されているものだ。

もちろん、いくら高評価の古いモノクロ映画でも、つまらない作品ってのは確実にある。ただ、そんな映画でも「どこが評価されたのか」というのは、かろうじて分かる。ただし、それが現時点でアピールしないだけの話。

で、スレ主氏が観て「つまらない」と感じた古いモノクロ映画群ってのは具体的に何なんだろね。そして、どこがどのように「つまらない」と思ったのか、ちょっと知りたくなるwww。

さて「ダイ・ハード」(1988年製作)だけど、公開当時は大評判になり、アクション映画としては珍しく「キネマ旬報」誌の年間ベストワンを飾ったほど。私も映画館で観たけど、本当に感心した(ただ、今もう一回観たいかどうかは、別の話)。

もちろん、今のCGバリバリの活劇編と比べれば見劣りするのかもしれないし、映画館のスクリーンで観るのとテレビ画面ての鑑賞では印象が違ってくるのは仕方が無い。でも、この「ダイ・ハード」という映画の一番の見どころってのは、実は脚本なんだな。どういう段取りで活劇場面が展開するのか、すべてが計算尽くで組み立てられていて突っ込む余地を与えない。アクション映画のシナリオのお手本みたいな出来だった。

当然のことながら、観る観ないはスレ主氏の自由です。
    • good
    • 3

試しに質問者さんがお考えの古い映画と新しい映画の中間……、


カラーの時代にモノクロフィルムで撮影された映画がいくつもあります。
けっこう興味深く見られるお勧め品をご紹介しますね。
「シベールの日曜日」

「アンジェラ」
https://www.youtube.com/watch?v=kJHCSodC1l4
「泥の河」
https://www.youtube.com/watch?v=HXGbfSmFVW0

カット一つ一つ、構図がよく考えられていて、一つの絵画のような感じになるシーンが数多くあります。また、映像が目立たないので、映画を見る人たちは自然に人物の心情に引き込まれます。

これらの映画をそのままカラーフィルムで撮影していたら、映像は綺麗でも、観客に登場人物の心情は伝わりにくかったんじゃないかと思います。

だから、モノクロ映像にはモノクロ映像の長所と欠点があり、カラー映像も同じ。別々の長所と短所があって、使い方次第。どちらが優れているとは言えないんじゃ無いですか。

ただ、映画は娯楽で良いと思います。質問者さんの好みに合わせて楽しめる作品を見れば良いと思います。
    • good
    • 2

今の映画がおもしろいのは


結局は
あなたのいう昔の名作モノクロ映画の
積み重ねの結果なのです

それがあって
今の映画があるのです

携帯電話だって
いきなり作られたわけではなく
モールス信号から電話
ポケベルからガラケー
そして今のスマホですね

いきなりスマホが発明されたわけではありません

モノクロでなくても
なるほどここからアクションが変わってきたのだなとか
特撮はここから変わってきたのだなとか
名作と言われるものは
今を作った作品なのですね

当時の人の気持ちになってみることで
より楽しく映画が見られるのです
    • good
    • 0

私は古い映画は面白いです。

「七人の侍」も、「生きる」、も、「素晴らしき哉、人生!」も素晴らしかったです。感性を育てることが大事だと思います。古い物をめでる感性です。物事を楽しむには楽しむ感性を育てることが大事です。昔の物を楽しめる感性を育ててみてはどうですか。ちなみに私は36歳です。
    • good
    • 0

古い映画は、当時の時代背景を理解してうえで 見るものでしょ。


現在の価値観で見ても 面白くないのは 当然でしょうね。
若し 現在の社会の価値観で 受け入れられる映画なら、
焼き直しをして 各地で リバイバル上映されているでしょうね。
    • good
    • 0

古いモノクロの映画って、そういうマニアがみることが多いから、マニアじゃない人が見て面白いかは別問題かも。


それと、結局は今の映画でも「すきずき」だから、面白いかは見てみないと分からないよね。
ダイハード、見てみたら?
    • good
    • 0

「ダイハード」は公開当時映画館で観ましたが


もう一度観たいと思うほどではありませんでした。(私は)
モノクロほどではないですが、
「ダイハード」も十分古いです。
若い方は無理して昔の映画など観なくていいのでは・・
モノクロ映画は私のようなおばさん、おじさんが
楽しめばいいのです。
時間を無駄にしてはいけません。
    • good
    • 0

>当時の技術ではすごかったとか、あの頃としては画期的だったとか、そんな昔話で高評価されても困りま



じゃあ見ないことをおすすめします
コンピューターグラフィックスのない時代に作られた、スマホどころか携帯電話もろくに流通していない時代設定の痛快アクションです、現在の価値観でしか物を見れないなら時間の無駄になるだけでしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A