gooサービスにログインしづらい事象について

セクシー田中さんってあらすじを見るに実写化して再現が難しい作品でも無さそうだし作者から原作再現をしっかりとという条件の上で製作されたのに改変されたと言うことはもうドラマスタッフも初めから再現する気が無いということですよね?

A 回答 (6件)

ネットフィリックスなど、海外の動画配信サイトで制作された実写化など結構高評価がついてますね。


https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/635432f …

日本でマンガの実写化作品が酷評され、海外で制作された作品には高評価になるのって、制作者が原作に向き合う真剣さに違いがあるんじゃないですか。

つまり、
・既に有名になったマンガを原作を利用してやれば安直に視聴率が稼げると安直に考える日本の制作会社。
・この作品は面白い、制作者もこの作品が好きだという理由で、原作のイメージを大事にして俳優を起用し、ストーリーも原作の持ち味を生かすという海外のドラマ制作陣。

日本も海外を真似れば良いんでしょうが、現在の日本のドラマ制作では原作中心というのは難しいそうです
    • good
    • 0

原作に忠実なドラマやアニメなんて聞いた事ないです。


紙媒体ではOKでも公共の電波に載せるには配慮が必要なシーンというのも必ずありますし、マンガではコミカルで面白くても、実演すると白々しくなるとかあります。
さらにちょっと前であれば、どのようなドラマにするかという企画ができる以前から、主演男優や女優が決まっているというのが普通で、さらに芸能事務所とのバーターで新進気鋭で売り出し中の若手を準主役で出さないといけないなんてこともありました。
そうなると、原作に無い架空の人物が登場したり、原作では全く目立たない引き立て役が「重要な役どころ」に昇格させたりとかする必要が出てきます。
まあ、ボクはあまりドラマ見ないんで、具体的にどれとか言えないですが。
    • good
    • 0

脚本家によると、強く言ってた作者の条件は脚本家には全く伝わってなかったそうで、それ以前の問題です。


作者や各スタッフが会う機会は全くなく、小学館と制作側の一部だけが仲介を行っていたそうですが、どちらかが作者の意思を軽く見ていたのでしょう。

作者が事前にこれだけ強く条件を出していたにも関わらず、脚本家に一つも伝わっていないわけですから、漫画の映像化において作者の意思全無視で制作側が好き勝手するというのが常習化しているものと思われます。
確かに昔から実写化に限らずアニメ化でも、ちょっとしたセリフやシーンをなぜ変えたり省いたりする?ということが常にありますが、これをありがたいと思う原作者がそう多いとも思えないので、違和感は感じていました。映像化をありがたく思う原作者の弱みに甘えて、映像化には原作者が口出ししないのが当たり前という空気が常にあったのでしょうね。
    • good
    • 1

テレビドラマ化って言う場合、「これ面白いからドラマ化しよう」じゃなくて、「XXが主演のドラマ作るんだけどこれを原作につかえばいいや」っていう経緯で始まることが多い。


そうなると活かすのは原作じゃなくて主演のXXってことになる。だからXXが中心になるように話を捻じ曲げる。
脚本家は脚本家で「あの人は視聴者受けがいい恋愛エピソードが得意」みたいに評価されてると、原作に無いエピソードまで強引に突っ込んでくる。
かくして原作はXX向けに捻じ曲げられ、原作の方向性をぶち壊すエピソードがてんこ盛りになる。
そしてテレビ局は視聴率が良ければ何でもいいから原作者の気持ちなんか一切顧みない。
こうやって多くの原作はレイプされていくわけです。
    • good
    • 1

原作再現を忠実にした実写化はほとんどありません



実写化の時点でわかっていることです
    • good
    • 1

そうとは限りません。


「原作再現をしっかりとという条件」がスタッフに伝わってたのかどうかという疑問もあるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報