dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

作曲当時のテンポとピッチで聞きたいので、クレンペラーのバッハのテンポとピッチを変えてもいいですか?

A 回答 (3件)

いいよー

    • good
    • 0

>作曲当時のテンポとピッチ



そんなのが分かるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピッチは当時の音叉が残っていますので、諸研究者の情報確度は高いと思います。テンポは記譜法から一定の解釈はできますが、演奏者にゆだねられる部分もあったようなので、既出のH.I.P.音源を参照しています。

お礼日時:2024/02/19 12:24

何をどう聞くかは、オーディオ機器側の操作・調整で可能ならどう聞こうと自由だとは思いますが。



古楽器と古式奏法で演奏した録音もあると思うので、クレンペラーに拘泥せず素直にそちらを聞いたほうがよろしいのではないかと。
例えば
https://tower.jp/article/feature_item/2023/07/21 …

クレンペラーの演奏は当時の近代オケにより、あくまで収録当時のベストを追求したものなので、ピッチとテンポを変えるとちょっと違和感がでるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。フライブルク・バロックやゼフィーロなどを聞いていたのですが、それよりも調整したクレンペラーは私の好みでした。

お礼日時:2024/02/17 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A