dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バロック・古典・ロマン派(リストの作品以外)の中で、ソナタ以外の一曲が11分~15分程度の長さのピアノ曲を探しています。どのような曲がありますか?教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

今思いつくのはこんなところです。

変奏曲だと結構11分を超えるのが多いですよ。

モーツァルト…変奏曲やアダージョK540、
ベートーヴェン…9つの変奏曲などの変奏曲、
ウェーバー…舞踏への勧誘、
メンデルスゾーン…厳格なる変奏曲、幻想曲op28
ブラームス…スケルツォop.4、シューマンの主題による変奏曲op.9
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、変奏曲がありました!考えていませんでした(^_^;)もう一度考え直します。

お礼日時:2005/07/29 23:04

バッハの「半音階的幻想曲とフーガ」はいかがでしょう?だいたい13分くらいだったと思います。


以前私も弾きましたが、弾くほどはまっていきました。
日ごろ暗譜には自信あるのですが、この曲に関しては苦労しましたが。。
でも達成感は大きかったです。
私もまた演奏したいと思います。
    • good
    • 0

単一の曲で10分以上というとなかなかないものですね。


ショパンだと
幻想ポロネーズ、幻想曲、スケルツォ第4番、バラード第4番、序奏とロンド
バッハのイタリア協奏曲(3楽章)あたりかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
幻想ポロネーズがありましたね!スケ4とバラ4などは弾きようによっては11分超える事はわかっていたんですが、普通に弾いて11分超える曲が知りたいのです。バッハのイタリア協奏曲というのは、FdurBWV971の第3楽章ですよね?それは3分程度なのでは?

お礼日時:2005/07/29 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!