
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Gen1+は性能はシングル6%、マルチ12%くらいで大きな違いがないのですよね。
また発熱と余白ならFold4は絶対やめた方がいいとは思います。
Xperia1VはGen2になって大きく改善されていますが、
888、Gen1、Gen1+は爆熱と呼ばれるくらいで発熱がよろしくないです。
Gen1+は製造がSumsung→TSMCとなり改善されるのではないかという噂が立ちましたが、
Gen1シリーズの設計自体があまりよろしくないのと、Galaxy自体がSumsung製造なこともあり、発熱やバッテリー持ちがGen1とほぼ変わらない結果となっています。
余白も比率の問題でFold4は上下に更に大きな余白(黒帯)ができてしまいます。
ということで、個人的には性能も大きくあがり、発熱やバッテリーもちも改善されたGen2ので、比率もYouTubeに近いAQUOS R8 Proが良いかなとは思います(ただ高いのでGen3がでて大きく値下げされそうな春まで待つしかないと思います)
参考になれば
No.5
- 回答日時:
たとえ話ですが、Androidの場合、Androidタブレットでも使用できるアプリは多いですが、全部が全部タブレットにも対応しているわけではありません
それと同義で、全部が全部見開きに対応しているというわけではないと思います
zfold4の場合、全画面対応ではなく、片面対応になることもいうことだと思います
No.4
- 回答日時:
特に嫌がられないです。
というよりも店舗に行ってもなにもすることありませんので、SIMカードを自分で移した方が早いかなと思います。
デメリットはその2つと故障時に代替機が借りられない事ですね。
Xperia1IVを代替機替わりに取っておくなら良いのですけれど。
余談ですが、
Xperia1IVからだと殆ど性能が変わらないことや、
耐久面とトラブル、本体が重い、非対応アプリの多さもの問題もあり、あまり評判よくないのでその点はよく調べて納得した上で購入した方が良いです。
購入時は必ず赤ロムではないことと、au版であることは確認忘れずに。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
同じ5G契約の機種だから、SIMカードをそのまま差し替えればよいだけになる
でも、店に行くのは、データの移動でしょう。データ移動で金を落としてくれる顧客ですから、何も文句は言わないでしょう。
簡単なことで、数千円の金を落としてくれますから・・・
中古ですから、KDDIの顧客システムでは、以前の機種のままになっていることがある。
そのために、新しい機種では、保険に加入出来ない
No.1
- 回答日時:
表現的どう表現してよいかわかりませんが、au側にメリットはないでしょう
どちらもSIMは裏蓋を外すタイプではないので、自分で出来ると思います
XPERIA1ivにつけているケースが自分で外せないなども考えられますけど
そもそもキャリア側からしたら、自分で外せよって思っているかもしれません
これを機に、eSIMも検討してはどうでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) auのAndroid端末のSIMカードがロックされてしまいました。 6 2022/08/22 20:31
- Android(アンドロイド) XperiaのSIMフリーモデルの発売時期と他キャリア版への機種変更について 3 2022/05/11 18:12
- au(KDDI) 現在auの機種を使っており、新たに機種変更をしてから、uqにプランだけ変えるため、simの入れ替えを 4 2023/01/20 22:24
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 至急で聞きたいです。今AUでUQに乗り換えます。ここまでは確定です。そこに楽天モバイルをデュアルSI 2 2022/03/26 16:37
- au(KDDI) auの携帯番号そのまま→UQモバイルに変更したい 3 2022/09/10 07:03
- iPhone(アイフォーン) AuでiPhoneを機種変更したのですが 機種変更した際自宅に 新しいiPhoneと新しいICカード 2 2023/10/05 21:25
- Android(アンドロイド) Xperia1 IVに黄色い純正アルバムアプリは入っていないのでしょうか?? PDFの取扱説明書やオ 2 2023/05/20 21:03
- au(KDDI) docomo版SIMロック解除済みスマホについて 5 2023/04/02 14:47
- au(KDDI) iPhone 12 pro(au povo) から iPhone14(買い換えるならPro) に機種 7 2022/09/08 19:53
- au(KDDI) 2年前に、キャラクシーa51に機種変更してuqモバイルに入りました。バッテリーの持ちが悪くなり機種変 3 2023/09/09 10:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、auでピクセル8に機種変更...
-
auの家族割
-
W54SA 待ち受け
-
auから他社携帯に画像を送るには?
-
電話番号「0120-92-4157」について
-
ID
-
スマートフォンの位置情報って...
-
スマホ
-
白ロムのiphone(au)
-
au回線を寝かせた場合
-
DEATH NOTEとau携帯の関係
-
W51CAでアドレスをパソコン管理...
-
auスマートフォン ウイルス対...
-
au電話料金について。 相手から...
-
着信履歴の受話器マークと「!...
-
auのG'z One Type-RのLED設定
-
ショートメールにて、気になる...
-
PCと携帯のIPアドレスの見分け方
-
au電話料金の中に含まれてる、...
-
iPhone 12 pro(au povo1.0)から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
au電話料金について。 相手から...
-
着信履歴の受話器マークと「!...
-
今日、auでピクセル8に機種変更...
-
auデータお預かりアプリはWEBで...
-
auのGoogle pixel 6 を新しく買...
-
ショートメールにて、気になる...
-
スマホの、auとKDDIって同じ会...
-
auにて名義変更と機種変更、同...
-
スマートフォンの位置情報って...
-
auのiPhoneのSIMロック解除につ...
-
au(KDDI)携帯電話の過去の発信...
-
メアド変更 顔文字
-
auの「ezweb」
-
auからメールがきましたが本物...
-
ezweb.ne.jpとはauのメアドです...
-
ID
-
auメールアプリの削除したのを...
-
悩んでいます
-
au IDにログイン何故か出来ませ...
-
中古でau版のSIMロック解除済み...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます。
ゲオでau版が11万程であり、新品より8万程安いため気になっております。
XPERIA1ivは、発熱もすごくバッテリーの減りも早い、YouTubeを観る時に余白が気になる等ストレスを感じる事が増えて大画面のzfold4に魅力を感じました。
kikyuuu様、非対応のアプリ多いのでしょうか?またXPERIA1ivと性能殆ど変わらないのは本当でしょうか?
8gin1と8gin1+だと結構変わるかと思いましたが…