
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
No.9の補足
「1フェムトも笑えない」とか「1アトも笑えない」を提案しますか。
おアトがよろしいようで?
1099年ノーベル化学賞「フェムト秒化学」(フェムト秒:1000兆分の1秒)
2023年ノーベル物理学賞「アト秒光パルス」(アト秒:100京分の1秒)
2022年に新たな接頭語が追加されました。「1クエクトも」…。
10³⁰ Q クエタ 1000000000000000000000000000000
10²⁷ R ロナ 1000000000000000000000000000
10⁻²⁷ r ロント 0.000000000000000000000000001
10⁻³⁰ q クエクト 0.000000000000000000000000000001
SI接頭辞(追加前)
↓

No.9
- 回答日時:
「ごくわずか」な量(長さ)のたとえとして、
昔は「一寸(いっすん)」「一分(いちぶ)」などと言いました。
長さの単位で言えば、
1尺 = 正確に33分の10メートル = 約0.30303メートル
1寸 = 10分の1尺 = 約3.0303センチメートル
1分 = 10分の1寸 = 約3.0303ミリメートル
「寸分(の疑い)もない」といえば、「3センチも・3ミリも(疑う余地が)ない」というこになります。
「1ミリも~」は、それよりも小さい。進歩しているかどうかはともかく。
「微塵も(みじんも)」なら、もっと小さい。
微 = マイクロ = 百万分の1 = 0.000001
塵 = ナノ = 十億分の1 = 0.000000001
-------
下記に「1ミリも」について、ことばの専門家の考察があります。
国立国語研究所 ことば研究館
ことばの疑問
「1ミリも興味がない」という言い方には、どういう意図があるのでしょうか
https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-209/
上記によると、政治家の世界では少し進んでいるようです。
「1ミリどころか0.1ミリも進んでいない。」(蓮舫氏)
「1ミリも関与していない。1ミクロンもかかわっていない。」(甘利氏)
-------
ついでに、
「オングストローム」「ミクロン」というのは過去の計量単位であり、現在のSI単位系では使わないことになっています。情報のアップデートを。
1オングストローム(1Å)⇒ 0.1ナノメートル(1nm)= 百億分の1m
1ミクロン(1μ)⇒ 1マイクロメートル(1μm)= 百万分の1m
注:オングストロームは、
「電磁波の波長、膜厚又は物体の表面の粗さ若しくは結晶格子に係る長さの計量」
に限って使用を認められています。それ以外の長さの単位としては使用できません。(計量単位令 平成4年政令第357号)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
「見損なう」の使い方
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
血を流すリンゴ
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
読解力を身に付けたいです
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
国語辞典のありよう
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
歯を見せて悔しがる表現
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
「Battle of West Star」のもと
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「パパンパパパ」の意味
おすすめ情報