
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
二段階認証といっても、今は、色々ありますからね・・・
スマホ側でも、指紋とか表示された画面とかを入力しての認証もある
SMS認証だけなら、単純にその番号に番号が来るだけだから、認証が出来る。
でも、スマホ側で、指紋とかで認証するようなら、スマホを他の端末に変えても突破出来ないよ。
SIMカードは基本的に壊れることはない。
スマホよりも壊れにくいものですから・・・
ICカードですから、5年以上は、使えますので・・・
SIMカードが仮に壊れたりしても、他のSIMカードを再発行すれば、SMSは使えるから、単純なSMS認証なら、突破出来る
eSIMに変更しても同様に突破出来る
問題が、SMS認証ではない、より高度な二段階認証とかですよ。
その場合は、その端末でなければ認証出来ないとかありますから
No.3
- 回答日時:
SIMカードが壊れた場合は、SIMの再発行です。
SIMカードが壊れた場合に、eSIMに変更することは、あなたのスマホと携帯電話会社が対応してればできます。
スマホが壊れた場合は、新しいスマホに機種変更するしかないです。
No.2
- 回答日時:
電話番号を使ったSMS確証ですね
電話番号はSIMカードに準拠するので、端末を変えてもSIMを差しかえればSMSを受信できるようになります(モバイルインターネットは設定が必要)
eSIMはwebから再発行し設定することで機種変更後も利用できるようになります、手順方法は会社によって違うので、契約先の会社のサイトを見るのがいいでしょう
回答ありがとうございます
普段つかっているグーグルアカウントのパスワードを変更して
二段階認証せっていして、これで一安心とおもって
ふと、「スマホ壊れちゃったらどうなんだろか?」と思ってしまいまいした。
(*´ω`*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リナックスについて
ノートパソコン
-
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
5
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
6
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
7
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
8
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
9
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
インターネットを利用すると何度も読み込みを繰り返します。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
-
13
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
15
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
17
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
18
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
高齢者は、ローマ字入力&かな入力のどちらがベストか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
翡翠の鑑別書を個人で取得する...
-
ヤフオク領収書には収入印紙が...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
母校への電話のかけ方について ...
-
新訂版、三訂版、改訂版はどれ...
-
「発行」の反対語って?
-
引換金受領証について教えて下...
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
請求書を分けて再発行してほしい時
-
運転免許センター(神奈川二俣川...
-
浜辺美波さんCM
-
アクセス 有効なフィールド名、...
-
1週間後の日付を自動的に入力す...
-
クレジットカードの利用可能枠...
-
銀行から覚えのない引き落とし...
-
電話で商品を注文する際に、口...
-
ピタパの審査について
-
自己破産後のカード作成について
-
イーネットATMから見に覚えのな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
翡翠の鑑別書を個人で取得する...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
母校への電話のかけ方について ...
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
新訂版、三訂版、改訂版はどれ...
-
領収書の分割発行強要について
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
1週間後の日付を自動的に入力す...
-
「発行」の反対語って?
-
引換金受領証について教えて下...
-
ヤフオク領収書には収入印紙が...
-
請求書を分けて再発行してほしい時
-
源泉徴収票は年途中でも発行し...
-
アクセス 有効なフィールド名、...
-
【会社四季報を買っている人に...
-
ソフトバンクカードの磁気不良...
-
ココナラを利用するには、個人...
-
モバイルsuica 領収書
-
XPの「web発行ウィザード...
-
メールマガジン購読者アップ
おすすめ情報