
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
若いと寝溜めができると勘違いします。
が、仕事でオールすると、朝はものすごくハイになります。気持ち的にもそうですし、身体的にもいつもよりまして動きが軽い。で、そのまま遊ぶと、15時位、電車でつり革もってても膝が抜けるほどの睡魔が来る。これは、身体が危険信号を表して、「寝ろ」と指令しているんだと思いました。科学的にも、ヒトは太陽光を浴びると、自律神経のスイッチが切り替わることは証明されています。暗闇の中だとそれがなされない。蛍光灯などではダメなのは、それでは太陽光電池が充電が弱いことからも威力が違うことも明らかです。
いずれ身体の疲れはピークが来ます。生命維持の危険が来るほどに。それを是正するために、気を狂わせて強制終了させるんですよ。
No.9
- 回答日時:
体内時計がくるうので辞めたほうがいいと思います。
青白い顔になり見るからにってことになるので朝の
太陽の光と共に起きて日が沈んで暗くなると寝るの
繰り返しで心も体も健全な状態になると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
人間は朝日を浴びる事によって睡眠を整える作用のホルモンが出るので、陽を全く浴びない生活を送り続けて体調を崩す人が結構いますね。
自律神経が狂ってしまうんですね。健康体だったのに鬱になったりする人も一定数居ますよ。
夜働いて日中寝るというのは人間の生態からは逆らっているので、健康を維持する為には
かなりの体調管理が必要と思います。
No.5
- 回答日時:
当然合う合わないがある。
合う人にとっては収入アップに繋がる、夜間だと日中よりも仕事量が少なく楽に感じる仕事もある、車通勤なら通退勤時の渋滞のストレスが無くなるケースが多い、病院や役所への用事に行きやすいケースが多い等メリットは多いと感じます。デメリットとしてはやはり休日の友達付き合い、家庭持ちなら家族に合わせるため日中に合わせる必要が出てくる可能性があるので体内時計のリセットがだるい。その辺上手く管理出来る人には夜勤けっこういいと思います。あとは就寝時の光は遮光カーテンで対処可能だが音の問題(周辺環境)が悪いと寝付けない可能性があるのでその辺も考えた上で自分ならどうかな、、と考えてみればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜にコンビニ行く人って、コン...
-
彼女が夜勤の仕事をするかもと...
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
-
夜中に鳴る防災無線
-
昼と夜のバイトどっちがしんどい?
-
看護師してます 夜勤明けに一人...
-
夜勤専属の方の休日の寝起きと...
-
夜勤の日、夜勤明けの日って、...
-
23歳です。自動車整備士を3ヶ月...
-
急な出張
-
高校生です。 性欲を抑える方法...
-
寝てる人をとりあえず起こそう...
-
快眠の方法を教えて下さい。
-
飲んだ次の日はなぜ早起き出き...
-
19時過ぎに急速に眠くなる。抗...
-
夜中に 目が冴えて眠れません。
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
-
ナルコレプシー
-
眠りにつくときに変な画像が浮...
-
夜中に目が覚めるのを改善する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜にコンビニ行く人って、コン...
-
振られた次の日に17時間夜勤頑...
-
夜勤でそんなに疲れますか? う...
-
急な出張
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
-
彼女が夜勤の仕事をするかもと...
-
夜勤をしているご主人をお持ちの方
-
夜勤の方いますか? お風呂とか...
-
夜勤の日、夜勤明けの日って、...
-
夜勤明けのお葬式について
-
夜勤明けで疲れ切っていて電車...
-
騒音苦情、夜勤の方への配慮
-
夜勤
-
近所の工事に文句は言えないの...
-
23歳です。自動車整備士を3ヶ月...
-
夜勤明けの次の日
-
昼と夜のバイトどっちがしんどい?
-
彼氏と同棲中なのですが私は当...
-
昨日のまで遅出が続いて疲れま...
-
寝れるけど寝れません。バイト...
おすすめ情報
夜より昼のほうがぐっすり寝れるんです。