dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼と夜のバイトどっちがしんどい?

A 回答 (5件)

・まず業務内容・形態によりますよぉーっ!


そこまで細かく考えるな!っていうのならば・・・。

気軽に動けて・廻りに人が少なく・時給が高いのは、
夜から深夜、そして早朝でしょう。
募集しても集めづらいですからね。最近のコンビニなどは
外国の方になってしまってます。

※普通=一般的に働く時間帯としての常識時間が、日の出
 から日の入りまでの時間帯に集中している為。
 (土日休日者の多くがこちら)
 
 ただし、物販から飲食・コンビニなど通常勤務者が終了
 した後などの時間帯業務は別。
 (平日休日者の多くがこちら)

昼間に就寝時間帯が取れる?のであれば、夜から深夜いかが
でしょうか。これからは涼しいですし、と。
ただし、何?を選ばれるかによって大きく違ってきますからね!
         「間違いなく!」

それともう一つ、あなたの生態系ガラッと変えるつもりじゃ
ないと、今までの昼間起きてて…夜寝ましょう! じゃぁ
無くなる事を体で知る事になります。
    • good
    • 1

生活と内容次第

    • good
    • 0

夜のバイトは職種にもよりますが日中のバイトと違い割増の報酬になる事が多いです私も若い頃に道路の舗装工事での1日二交代の現場で夜19

時から翌朝の朝6時まで夜勤扱いで交通整理のガードマンをやった事がありますがその当時のそな現場での報酬は日勤(朝7時から夜の18時まで)は8000円で夜勤は1万2千円でした 昼と夜の感覚が逆転するので夜勤をやり始めた最初の三日間くらいは身体が慣れるまでは大変でした 特に朝4時から朝7時くらいまでは尋常じゃない強烈な眠気が襲って来ます 夜勤出て皆んなが寝てる時間帯に起きて仕事してるんだから夜勤明けには普通に眠れるだろうと思うでしょ?でも昼間に寝る習慣がないから最初はなかなか眠れないです
    • good
    • 1

その人の日頃のスケジュールによりますけど、昼間学校があり、夕方からバイトなら、1日作業するので辛いです。


深夜は時間のリズムが狂うので更に辛いです。
コンビニや居酒屋など。
でも時給はアップします。
1日暇なら昼間が楽です。
    • good
    • 0

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!