dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

txtって、 Wordのフォント,サイズが無くなるということはMS明朝がゴシックになるのでしょうか?
txtから→左クリックで→OKでワードを開くのではなく,メモ帳で開くのでしょうか?

「txtって、 Wordのフォント,サイズ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 多分,ワードの保存記録は残らないみたいなので,txtのワードのゴシックになったのは自動設定みたいな感じですかね?

      補足日時:2024/02/25 14:22

A 回答 (7件)

txtファイルと言うのは、文字コードと改行情報だけです。


フォント情報はありません。

####
似たようなご質問を繰り返されているようですが、
結局は、何をしたいのでしょうか。
    • good
    • 0

No.2です。



> 多分,ワードの保存記録は残らないみたいなので,txtのワードのゴシックになったのは自動設定みたいな感じですかね?

No.2に記しましたとおりです。
テキストファイルには文字コード以外の情報は一切入っていません。
ましてや編集履歴といった面倒な情報は最初からありません。
繰り返しますがテキストファイルには文字コード以外の情報は一切入っていません。
まずはそのことをご理解ください。
    • good
    • 0

デフォルトフォントとは、そのアプリケーションをファイル新規作成で開いた時に設定されているフォントの事です。

    • good
    • 0

> txtのワードのゴシックになったのは自動設定みたいな感じですかね?



txtのワードのゴシックになった??

「txtファイルをWordで開いたらゴシックになった」
ということであれば、
Wordを単独で開いたときの初期のフォント設定がゴシックになっているから、
その設定でtxtファイルが開いた、ということでしょう。


なお、Wordを単独で開いたときの初期設定、初期のフォント設定を
デフォルト設定、及びデフォルトフォントと言います。
    • good
    • 0

ゴシックになるんじゃなくて、そもそもフォント設定は保存されていないので、開いたアプリケーションのデフォルトフォントで開かれるのです。


何回言っても分かっていただけないんですね。

開くアプリケーションは、あなたの自由ですからあなた自身で決めて下さい。
ただ、ワードで開いてもワードの機能は全く生かせないので意味が無いってことだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デフォルトフォント?

お礼日時:2024/02/25 14:20

> txtって、 Wordのフォント,サイズが無くなるということはMS明朝がゴシックになるのでしょうか?



テキストファイル(ファイルの拡張子が.txtのもの)は文字コードの情報が入っているだけで、文字の大きさ、フォント、太字や下線や抹消線などの情報は一切入りません。
ということで、どういうフォントを使って表示されるかはテキストファイルを開くアプリケーション・ソフトウェア側の設定(使用フォントの規定値が何か)によります。


> txtから→左クリックで→OKでワードを開くのではなく,メモ帳で開くのでしょうか?

どちらでもお好きな方で。
前者で指定したアプリケーション・ソフトウェアがテキストファイルを扱えない物でしたらエラーになります。
WordやExcelのようにテキストファイルを扱えるアプリケーション・ソフトウェアであれば、そのアプリケーション・ソフトウェアでのテキストファイルを扱う際の仕様に従って表示されます。
また、エクスプローラー上でテキストファイルをダブルクリックした場合は拡張子.txtのファイルを開く既定のアプリケーション・ソフトウェアとして設定されているアプリケーション・ソフトウェアを使って開かれます。

参考まで。
    • good
    • 0

> txtって、 Wordのフォント,サイズが無くなるということはMS明朝がゴシックになるのでしょうか?



いいえ。
txtファイルにはフォントの情報も含まれていません。
開いたソフトで設定されているフォントで表示されています。
メモ帳のフォント設定が「MS ゴシック」なら「MS ゴシック」で表示されるし、「MS P明朝」「HG丸ゴシックM-PRO」「HGP行書体」などで表示される可能性もあり得ます。

何度も回答で聞かれてると思いますが、txtファイルって本当に文字の情報だけしか保存されていないのですよ。



> txtから→左クリックで→OKでワードを開くのではなく,メモ帳で開くのでしょうか?

なにを聞きたいのかわかりません。
Wordで開くのもメモ帳で開くのもあなたが好きな方でどうぞ。
どちらが正しいとか、そういうのはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A