dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開業医の彼氏がいるのですが、
当日に今日終わるの20時過ぎそうだからなしでいい?って言ってきます。 
ごめんくらい言えないのかと思うし、
会うのわかってて、予約外ドルんじゃないよと思うは
やはり経営者の彼女として向いてないのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

『お前はこれから何人もの命を救う責任ある仕事をするのだから恋人選びぐらいちゃんとやれ』


ぐらい言ってあげたらいいかもしれないですね。
    • good
    • 0

医者の奥さんになりたいのならどっしり構える方向でないとやっていけないと思います。

今時しないことを全てしないと行かなくなる。ご主人の大学の恩師にお歳暮贈らないと行かない。医者の奥さん同士の集まりでうまく立ち回らないと行かない。彼自体に不満があればスタート地点から躓くので、すぐめんどくさくなるとは思います。医者はまあ、会社員に比べれば遥かにいい収入なんですけど、奥さんの側から見れば面倒なことが多くて、割に合わないと思うことはあると思います。義実家キラの干渉もかなりあると思いますよ。本当の謝罪の意味でごめんなんて言いませんよ。医者の男は。本人に不満をぶつければすぐ答えが出ます。
    • good
    • 0

気に入らないなら別れましょう。



その程度に不満を持つ人間は医者の稼ぎでは暮らせないかと。
    • good
    • 1

全くもって向いていませんね。


彼氏にも問題はあるでしょうけど。
別れる理由に「ごめんも言えない人とは付き合えない」
と言えば彼氏も気づくかも知れないですけどね。
    • good
    • 0

応召義務というのがあって、基本的には診察、医療を求められたら医師は断ってはいけないという医師法があります。

彼女としていたいのなら、少なからずそのような事は、覚えて理解しないと付き合いきれないかとは思います。
これは意志云々に限らず、お互いのことを意識的に他人と思ってる間は、ただのママゴトで終わりますし、喧嘩が絶えないかと思います。お互いどう思っているのか知りませんが。
    • good
    • 0

どうして文句を本人に言わずここに書いてるのかと思う。


私なら何か買わせるとかご馳走してもらう等で怒りを収めるけどな。
問題を2人で共有して解決出来るかどうかって大事だと思う。
    • good
    • 0

向いていないと思います。

開業医だけでは無くどの職業の人にもです。
その理由は、仕事をしている相手の事情を理解するとか分かるという、相手の立場に立って、ものを観たり考えたりするという思考方法が欠落していて、自分の方からものごとを観たり考えて、自分の気持ち(感情)で判断を下す性格の傾向が窺えるからです。今のままの気持ちでいると、やがて「鬱々」とした気質の人間になりかねませんよ。
    • good
    • 0

開業医は商売です。


商売はお客様があって成り立ちますます。
特に医者はお客様から、病気の時はいつでも診てもらえると信頼されないと潰れてしまいます。

サラリーマンのように時間通りに働いていれば給料もらえるような気楽なものじゃないです。
そこを理解できない人は商売人との付き合いはムリです。

それでも医者と付き合いたいなら勤務医と付き合いましょう。
収入は減りますが、サラリーマンと同様だから開業医ほど忙しくないです。
    • good
    • 0

向いていません。

もっとかまってくれる年下の金持にしましょう
    • good
    • 2

いいよいいよ、遠慮なく別れちゃいな。


順番待ちの列があるので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A