
いつもお世話になっています。
複式簿記の知識がなくても簡単に決算書などが作成できるという触れ込みを真に受けて、会計ソフトfreeeを利用して65万円の特別控除を受けようとしています。
確定申告書類の作成画面では質問に答えていくだけで自動的に書類が出来上がるそうな。
その画面の途中で農業用決算書作成モードに切り替えますか?という選択があり、当方農業収入があるため、これを選択しようと思ったのですが、
農業モードを選択した場合、電子申告のご利用はできません。ともあります。
つまり農業モードを選択した場合には65万円の控除は受けられないという事でしょうか。
それなら、農業モードを選択しないで進めようと思うのですが、ここで農業モードを選択しなくとも、農業収入の申告はできますか。
また、農業モードを選択せずに、進めた場合には、どのような困難がありますか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは青色申告届を出してから
会計ソフトは何でも構いません。
申し遅れました。
青色申告自体は、税務署指導のもと毎年行っていて、最低の10万円控除を受けています。
今回はfreeeで65万円控除に挑戦しようとしています。
本件は、freeeの仕様に関する事だと思っているのですが、この事について、ご存知でしたら、解説をお願いします
orz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
windows media player12 ジャケ...
-
Google Earthをインストールし...
-
ホームページビルダ13で作成HP...
-
PhotoshopやIllustrator使用中...
-
DVD DecrypterのIFOモードで...
-
GIMPで減色
-
LinuxのLibreOfficeDrawの質問です
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
エクセルのグラフ データテー...
-
テプラで2行目の文字を大きく...
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
WinMergeの色設定
-
フォトショップで画像を開くと...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
GIF画像で人物の肌色を綺麗に出...
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
ワードのラベル印刷でページ連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
一太郎13でカーソルがタテか...
-
AdobeReader閲覧モードで開きたい
-
HPビルダーで中央表示がしたい...
-
ユウロピウム
-
ビルダー8 モードを指定して...
-
LinuxのLibreOfficeDrawの質問です
-
TeXでのイタリック表記+下付き...
-
XPモード~7環境で、XPを仮想...
-
■鉛筆描き原稿をオフセット印刷...
-
Illustrator9でCMYKファイルが...
-
ホームページビルダーで画面が...
-
texでアクセント記号
-
Cubase 7でレイテンシーが勝手...
-
ホームページビルダー プレビ...
-
会計ソフトfreeeで農業モードを...
-
EPS画像をイラストレーター...
-
windows media player12 ジャケ...
-
Phothoshopのマルチチャンネル...
-
文字がずれてしまうのは・・・?
おすすめ情報