
大阪府大阪市・北摂地域、兵庫県阪神神戸地域、淡路地域を合併して「阪神県」を作ったらどうなるでしょうか?
範囲は、律令国でいう摂津国と淡路国に相当します。
人口は約996万人で全国2位(神奈川県を抜きます)、面積は2823k㎡で全国42位(佐賀県と同じくらい)になります。
「大阪府」「兵庫県」ではなくなりますが、市名として「大阪市」「神戸市」は存続します。
大阪市と神戸市は、かつては摂津国という1つの国だったので、現在でも経済的・文化的に繋がっていると聞きます。
しかし、一方で関西人は大阪と一括りにされるのを嫌うとも聞いているので、神戸市は大阪府のことが嫌いなのでしょうか。
いずれにせよ、「阪神県」になれば全国2位の人口と経済を有する大都会が誕生しますが、非現実的でしょうか?

A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お礼をいただきまして、ありがとうございます。
>京都府よりも格下だというのはあなたの勘違いです。
それだったら、余計に県でなく府もしくは都でしょう。
どうして、京都みたいな貧乏くさい落ち目の残り物と大阪市のような歴史ある偉大な土地の名称が別なのでしょう。まして、奈良みたいな寺と山しかない土地や和歌山のような海以外に何もないような地域と同じように、扱われるのは我慢できない市民は多いでしょう。
地方自治法において、「府」と「県」に優劣の差はありません。
優劣の差がない以上、「府と名乗ること」だけでは京都に勝ったことにはなりません。
京都に勝ちたいのであれば、行政区画の名称で勝負を挑むのではなく、別の何かにしたほうがいいですよ。
No.3
- 回答日時:
もともとは
神戸ー大阪ー高槻は摂津国で
河内・和泉と摂津の一部が大阪府
高槻市の一部は山城からの編入地域もあります。
摂津の一部と丹波の一部と播磨と但馬と淡路が兵庫
むしろ摂津県をつくるべきかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
【至急】正社員登用の作文について
-
地方産業、地域産業、地場産業...
-
降水確率60%、降水量0mmってな...
-
丸の内は三菱なのに対し、日本...
-
どちらにしようかな?
-
小さな川の中の、段差は何のた...
-
サリカ法とはなんですか?
-
都市と地域と地区の違いがイマ...
-
町おこし
-
重油について
-
参議院は地域代表の性格が強い...
-
環境問題と科学技術
-
公役について
-
巨乳が多い地域はどこですか? ...
-
地元の小さなお祭りについて 私...
-
なぜ日本人ってよそ者嫌いが多...
-
社会に貢献してない人は生きる...
-
南海トラフの予言って本当なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
降水確率60%、降水量0mmってな...
-
子供会に入らなければ登校班に...
-
巨乳が多い地域はどこですか? ...
-
電気管理技術者の収入は幾らで...
-
小さな川の中の、段差は何のた...
-
特定郵便局とは?
-
狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにん...
-
質問です 例えばアメリカだとエ...
-
MSNのHPの天気予報の所
-
アクセスのクエリ、リストボッ...
-
1976年(昭和51年)の成人式は...
-
地方産業、地域産業、地場産業...
-
市民運動、市民活動、住民運動...
-
違いについて
-
福岡市
-
自治会を脱会することに理解が...
-
地域おこし協力隊って必要です...
-
南海トラフの予言って本当なん...
-
グーとパーやグーとチョキなど...
おすすめ情報