
A 回答 (40件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.38
- 回答日時:
静岡県東部です(o゜▽゜)o
どちらにしようかな
それは神様の言うとおり
くろまめしろまめてんのまめ‥
だったか
どちらにしようかな
それは神様の言うとおり
ぎったんばっこんぎったんばっこん
きめたかな?
だったか(+o+)
No.35
- 回答日時:
「いいだしのもとから3番目」でした。
出身は群馬県南部です。しかし、我が家の周りで同じ風に言ってる友達はいませんでした。
恥ずかしいので、何となく周りに合わせていたのを覚えています。
当時は「いいだしのもとから」の意味など考えずに言っていましたが、大きくなってから、本当に「言い出しの元から3番目」になるのか試してみました。
2つのもので迷う場合は本当に3番目になるんです。神様は何でも知ってるんだ!なんて思ったりしてました(笑)
でも、大人の脳で良く考えてしまうと「どちら」の3文字で済んでしまいますね;
No.34
- 回答日時:
埼玉県の南側です。
うちの小学校では(学年では?)、「どちらにしようかな、神様の言うとおり、鉄砲撃ってバンバンバン」って言ってましたね。
で、気分で「もひとつ撃ってバンバンバン」を好きな回数加えて言ってました。
No.32
- 回答日時:
こんにちは。
私も以前から興味があって大勢の人に聞きました。
調べた限りでは、もの凄~くピンスポットでの地域性があって、
「どこの町はこ~だ」とかいうレベルではありません。
幼なじみとか、小学校時代の友人とかにも聞いてみてはっきりしました。
極端な話、その地域のグループ毎に微妙に違ったりします。
ですから、推測ですが全国レベルでは、何十万、何百万通りの言い方があるかも知れません。
「どちらに~」も、「どれに~」や「どっちに~」
「天の神様」も、「天神様」「誰かさん」など…
ちなみに私が所属していた悪ガキグループでは…
「どれにしようかな、神様の言うとおり、
あべべのべ、かきのたね、せんべにえたかな」
でした。
ホント、こんなにも違いがあるって面白いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
諸説
-
本家の証
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
電気管理技術者の収入は幾らで...
-
降水確率60%、降水量0mmってな...
-
地域おこし協力隊って必要です...
-
小さな川の中の、段差は何のた...
-
その年の干支にちなんで贈ると...
-
特定郵便局とは?
-
天神様について
-
何で最近関東ばかり天気が悪い...
-
1976年(昭和51年)の成人式は...
-
衆議院と参議院の関係で、両院...
-
狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにん...
-
巨乳が多い地域はどこですか? ...
-
自ら首吊りという形で命を絶つ...
-
自治会の消防団援助金について
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
本家の証
-
諸説
-
巨乳が多い地域はどこですか? ...
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
小さな川の中の、段差は何のた...
-
狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにん...
-
都市と地域と地区の違いがイマ...
-
特定郵便局とは?
-
地方産業、地域産業、地場産業...
-
なぜ日本人ってよそ者嫌いが多...
-
電気管理技術者の収入は幾らで...
-
降水確率60%、降水量0mmってな...
-
東海地方ってどこ
-
人文地理学における機能的地域...
-
人間関係
-
瑞浪市の井戸水枯れ、国交省・J...
-
1976年(昭和51年)の成人式は...
-
餅をどんどん飲み込むお祭り
-
南海トラフの予言って本当なん...
おすすめ情報