dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リニア新幹線工事のゴリ押しの所為か、岐阜県瑞浪市のとある地域にて井戸水が枯れてしまうという事例が生じました。この件についてはJR東海にしても国交省にしても連座で咎(とが)められるべきですが(それでこそ【極刑】に値する)、国交大臣を輩出してる公明党にしても咎められなければならないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    今の政府は腐りきってる!!どいつもこいつも、左翼分子ばかりや。
    地下水の川は、神が作ったものである。神国日本の恵みと言うものである。
    それを国交省やJR東海が汚すのであれば、神罰が下る。
    そして、国交省・JR東海に与するアンタにも、神罰が下ろう。コロナと言う形でな!!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/21 18:11

A 回答 (2件)

おはようございます。



【回答】
井戸涸れについては、補償方が既に定められています。
補償するのが一般的です。
上水道でしたら、代替として必要な上水道設置工事費用、並びに発生する水道料金をJR東海が負担します。
国交省や政府、政党は直接の因果関係はありませんので、補償しません。神罰とか目に見えないので関係ありませんし、こういう対処の場面では、心情は敢えて絡めないモノです。
    • good
    • 1

井戸水が枯れた、といっても、そんな発狂すること?


ただの既得権益の主張でしょう。

地中には、「水みち」と呼ばれる水流がある。
それが何かの拍子に、流れるルートを変えることは、
よく発生する。

その地下水の川は、誰のものでもない。
言えば、国のものだ。
それを「タダ」で、使っていただけだろうと思う。
それをもって、リニアを止めろ、とかの暴論は、
おかしい。

最近の、何でも叩く風潮は、異常だ、と思うが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A