
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
雪が車に積もる。
雪は車の下には積もらない。
排気ガスは、車の下に溜まる。
車内の吸気口はエンジンルームの中。
車のエンジンの吸気口もエンジンルームの中。
エンジンは奇麗な空気を吸えずに不完全燃焼。
一酸化炭素を含んだ排気を出し続ける。
車内の吸気口から一酸化炭素は車内に流れる。
車内の人間は一酸化炭素中毒になる。
車内循環にしていても密閉されている訳じゃない。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/04 16:35
そういうことなんですね。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
昨年娘の友達がそれで亡くなったので、理由が分からず質問しました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>なぜ車内に入ってしまうのでしょうか。
窓も閉めてますよね。いったいどこから入るのかご存知でしたら教えてください。ドアを閉めたときにドン!とキレイに閉まるのは何故か考えたことあります?
災害などで水に使った車が徐々に沈んでいくのはなぜだか考えたことあります?
社内が完全密閉であれば、ドアは空気の逃げ場がなくてピシッと閉まりません
社内が完全密閉であればアレだけの空間が有るので水中には沈まないはずです
でも実際にはドアが閉まり、水中に沈む
これは、完全な密閉では無いからです
当然ガラガラだと外の音も入るしエアコンも聞きませんので
完全には密閉されない程度に適度な空気の出入りが可能な空間ありま
例えばエンジンルームと室内の計器類をつなぐケーブル類が通る穴とか
エアコンのダクトとか
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/04 13:59
詳しい説明ありがとうございます。なるほど!車は完全に密閉されておらずあちこち隙間があるんですね。そこからマフラーから出た排ガスが車内に入ってくるんですね。よく分かりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
エンジンがかからないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社外マフラーの低速トルク減少...
-
W650とスポーツスター88...
-
飯塚オートレース
-
車のマフラーに粘土を詰めて排...
-
ZZRとZRXの排気音は全く...
-
バイク 2スト チャンバー
-
排気温センサー
-
バイクのサービスマニアルに排...
-
車の負圧について
-
88RGV250γの回転数
-
疑問なのですが、バイクの2st用...
-
ハーレーダビットソン
-
1800ccの車は何故たくさんある?
-
250cc4気筒の排気音を低音の響...
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
先日マリオカート8デラックスの...
-
原付にハイオク入れる事について
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
暖まるとかからない
おすすめ情報