
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
トヨタの場合は、苦手な部分を協業で補うという手法。
昔は、多くのツインカムエンジンは、トヨタのエンジンにヤマハなどの協業会社にヘッドを作ってもらった。その間にノウハウを吸収し、自社製造にフィードバックしていった。車両コンセンプトは大筋トヨタが決めていたけど、細部の詰めというか、それを実現するための肝を協業会社に依頼していた感じ。
段々とそれも効率の観点から、企画した車を協力関係にある会社に作らせるようになった。もちろん企画から外れては困るので、トヨタからの出向者も設計、製造まで参画するし、製造上の原価低減施策はトヨタがリードする。86/BRZなんかがこのパターン。
今は素性の良い会社に企画コンセプトを持ち込んで、オリジナルをトヨタ風にちょっと味付けを変えるなんてことにシフトしてきた。これをやるにはオリジナル車の企画にタイミングを合わせる必要もあるので、自社で競合するものがあるとモデルチェンジサイクルの関係もあり難しい。スープラのような際物は向いている。
>なぜ日本では作れなかったのでしょうか?
作れないからではなくて、コストメリットを追求したからでしょう。
>昔のスープラは製造国はどこなんでしょうか?
昔は日本ですよ。スープラ初代は、田原工場、後に元町工場、2代目は元町工場、後に関東自動車工業です。前身のセリカXXは初代、2代目を通して田原工場ですね。
ちなみに日産のエンジンは、エンジン生産工場で作ります。作りません。それが横浜工場であり、いわき工場です。車体は車体工場や協力会社の工場で作ります。スカイライン系の製造工場は大昔は村山工場(今はなきプリンス自動車だった工場、それすらも今はなくイオンになっているはず)、今は栃木工場です。
No.4
- 回答日時:
因みに、GTRのエンジンは直6ではなく、自社の横浜工場で作られるターボチャージャー付V型6気筒ゆえ、GTRは日産の栃木工場で生産されています。
No.3
- 回答日時:
スープラはBMWに作ってもらっているというのは誤りです。
スープラのアイデンティティは直6・FRですが、量産の高性能な直6エンジンを持っているのはBMWしかないため、トヨタはBMWと協業でスープラを開発しただけです。そして、スープラはオーストリアのマグナ・シュタイヤー社に生産委託しています。 カナダの大手自動車部品メーカーであるマグナ・インターナショナルの子会社で、メルセデス『Gクラス』やジャガー『E-PACE』『I-PACE』、そしてBMW向けに『5シリーズ・セダン』とZ4を委託生産しているメーカーです。 そこにスープラが加わったのです。
かつて、トヨタもスープラやクラウンなどの最上級車種には自社製の直6エンジンを採用していましたが、高級車やスポーツカーに搭載される6気筒エンジンはV型化されるようになり、BMWを除くすべてのメーカーで直6がほとんど消滅したのです。 現在のスープラには直4塔載のモデルもありますが、上述の通り、スープラのアイデンティティである直6・FRを維持するために、BMWと協業で開発して、BMWの直6エンジンを採用することになったのです。
No.2
- 回答日時:
トヨタだから
トヨタが一から造れば(燃費基準や安全基準をクリアする直6エンジン)相当なコストが掛かるからです 完成されたBRZと共有でコスト削減です。
86もスバルのエンジン。
現在も、レクサス NXやIS 2Lの8AR-FTS型直噴ターボは開発から生産までもヤマハが行っている。
昔のトヨタの高出力の車(DOHCのエンジン)は ヤマハのエンジンを乗せていた。
トヨタ2000GTをヤマハと共同開発
セリカ1600GTやレビン/トレノ 1.6Lの2T-G型直列4気筒
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
至高VS究極
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
レクサス車の G-LINK LCMPⅡ 契...
-
C26セレナの塗装が剥がれ。ディ...
-
トヨタの有段ATについて
-
ヤリスで国道425号
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
レブル250を買いたいのですが身...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
210クラウンアスリートHVバッテ...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
プリウス30系、ステアリング...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
公園に車をとめカーセックスを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
至高VS究極
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
左右の隙間の違いってアドバイ...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
おすすめ情報